研究課題/領域番号 |
20K06273
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
黄 孝春 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (10234684)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 農産物知財 / クラブ制 / 育成者権 / 商標権 / りんご産業 |
研究実績の概要 |
2021年度は3つの研究課題を実施してきた。 1つ目は中国における植物品種の保護と活用の実態に関する資料収集である。データベースの構築を目指している。 2つ目は欧米における赤果肉のりんご新品種の知財マネジメントの実態調査である。関係者に対するオンライン聞き取り調査を行い、その成果の一部はINTELLECTUAL PROPERTY AND COMMERCIALIZING RED-FLESHED APPLESという論文にまとめ、弘前大学人文社会科学部『人文社会科学論叢」第12号に掲載した。 3つ目は日本国内における植物知財マネジメント、とくにりんご品種の育成者権と商標権という二つの知財の保護活用の実態を分析し、公的機関によって育成した品種が直面している課題を指摘している。その成果は地元の関係者が参加される研究会等で発表し、また『弘前大学地域社会研究科年報』第18号に「植物品種における知財マネジメントの実態と課題」という論題で掲載している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
海外への実地調査ができなかったが、これまでの研究で蓄積されてきたデータの利用や、培ってきた人脈によるオンライン聞き取り調査、地元りんご関係者との交流などによってそれをカバーすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き内外のりんご関係者とのネットワークを活用して農産物知財の実態と課題及び解決策について研究を進める予定。 海外への現地調査を必要とする研究のため、海外渡航が認められれば、早めに計画を立て、その準備に取り組みたい。またこれまで以上にインターネットによる情報収集を工夫して実施したい。 と同時に地元りんご関係者との間にりんご新品種の知財経営について意見交換を密に行い、現場の声を研究に取り入れたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた一番の理由はコロナ禍による海外渡航ができなかったことである。また国内旅行への影響もあった。 海外渡航が認めることとなれば、アメリカ、イタリア、豪州など海外諸国への現地調査を実施したい。また国内関係者への聞き取り調査を積極的に行い、またインターネットを利用した資料の収集を進めたい。
|