タンパク質修飾過程で引き起こされる小胞体ストレスを制御することによりウシ体外受精胚の発生能を向上させる生産系の確立を目指した。小胞体ストレス関連遺伝子の発現解析により体外成熟および初期の胚発生ステージにおいて小胞体ストレスが顕著に誘導されていることが明らかとなった。この結果をもとに小胞体ストレス抑制条件を最適化することにより体外発生率だけでなく、凍結融解後の生存性も向上させることに成功した。加えて、生体由来の卵母細胞においても本法により発生能の向上が確認され、現場レベルでの応用も可能であることが示された。これらの結果は、ウシ体外受精胚を用いた子牛生産の効率化に寄与することが期待される。
|