研究課題/領域番号 |
20K06454
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
回渕 修治 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (70554921)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 多能性幹細胞 |
研究実績の概要 |
再生医療では迅速かつ安全な治療のため、品質の高い様々な種類の多能性幹細胞(iPS/ES細胞)をバンク化し、他家移植することが進められている。その際、治療目的に沿う細胞の性質(分化効率の良さなど)を持つ細胞の選定が必要であり、申請者は多能性幹細胞の性質(品質)に影響を与える要素として男女差に注目している。 コロナ禍の中、当該研究実施のための計画書および細胞購入の手続きが遅れた。そのため本年度は、多能性幹細胞の網羅的発現解析を中心としたドライ解析を行った。女性のX染色体では、Xist RNAによりX染色体の不活性化が起きているが、そのXist RNAの発現が低い多能性幹細胞は分化抵抗性であることが知られている。また、マウスと比較しヒトのX染色体不活性化を受けにくい遺伝子が存在していることが報告されている。これらは、培養条件で制御が難しい。そこで、女性由来の多能性幹細胞のX染色体の制御による遺伝子変動を解析することを目的に、網羅的発現解析によりXist発現と連動する遺伝子やX染色体の不活性化を受けにくい遺伝子などのスクリーニングを行った。Xistが低発現で高発現となる遺伝子群はGene ontology解析から転写、翻訳、小胞体、代謝の制御に関与することがわかった。さらに、タンパク質発現データベースを用いてスクリーニングで得られた遺伝子群の中で、細胞膜に局在するものを抽出した。今後、その抗体を用いたフローサイトメトリーにより、Xistが低発現な多能性幹細胞を濃縮する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍の中、当該研究実施のための計画書および細胞購入の手続きが遅れた。そのため本年度は、網羅的発現解析を中心としたドライ解析を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
多能性幹細胞の網羅的発現解析からスクリーニングで得られた、Xist発現と連動する遺伝子やX染色体の不活性化を受けにくい遺伝子のタンパク質に対する抗体を用いて、フローサイトメトリーでソートし、発現解析や分化誘導実験を行うことで、多能性幹細胞の性質を評価するのに使用できるのかを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の中、当該研究実施のための計画書および細胞購入の手続き、実験実施が遅れたため。
|