• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高リスク型ゲノム構造によるゲノム蛋白群の動的集合と機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K06560
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

川上 広宣  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 准教授 (50403952)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード高リスク型DNA / ORC / 染色体複製 / DNA結合蛋白
研究実績の概要

本年度は一昨年度に報告した一本鎖DNA上での出芽酵母ORCの機能構造分化と制御(Kawakami et al., 2019, Genes Cells)をベースとして、更に発展させた。ORCは複製起点DNA二重鎖らせんの認識に必須な蛋白複合体であり、我々が最大サブユニットOrc1内に見いだしたモチーフeukaryotic origin sensor (EOS)は、基質DNAが二重らせんか一本鎖かによってORCの機能構造分化をもたらす(Kawakami et al., 2015, Sci. Rep.; Kawakami et al., 2019)。細胞内には一本鎖DNAを含め、二重らせんよりも高リスクとされる種々の非典型DNA構造が存在する。一方、ORCの非典型DNA構造による制御の細胞内における役割や関与する染色体領域についての実験的証拠がない。
そこで本年度は、これらの実験的証拠を得ることを志向して、出芽酵母細胞内におけるORCの特異的制御因子を網羅的に同定することとした。まずORC1機能を遺伝学的に亢進させるゲノム領域を簡便にスクリーニングするシステムを新たに開発した。このシステムを用いて、ORC1機能を実際に亢進させるゲノムクローンを見いだすことに成功した。今後、スクリーニングの規模を拡大しつつ、個別解析を進めることで、ORCと非典型DNA構造との連携に関わる証拠を得たい。併行して、昨年度の実績の論文発表にも着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究計画の目的の大半がすでに明確な成果を得ており、論文発表にも着手している。このため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

執筆中の論文の採択に向けて準備を進めるとともに、その他のデータについても順次論文化を進める。併行して発展的解析を進め、細胞内の解析や目的5の体系的遂行を十分実現していきたい。

次年度使用額が生じた理由

令和3年度に残額770,211円が生じたが、この主な理由は、次世代シーケンス消耗品を新たに発注することなくゲノミクス解析全般を賄えたことと、学会発表のオンライン化にともない、出張旅費が想定を大きく下回ったことが挙げられる。また、コロナ禍による影響の1つとして、学外出張をともなう実験の優先順位を変更したことも挙げられる。着実に得られたこれまでの成果を踏まえ、令和4年度は研究体制の増員を予定している。そこで残額は研究環境の更なる整備と、解析を加速するためのウェット実験費用に充てる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 小畑綾夏、岡﨑夢歩、篠原久明、川上広宣2021

    • 著者名/発表者名
      出芽酵母ORCの機能分化スイッチを標的としたマルチコピーサプレッサーの探索
    • 学会等名
      令和3年度九州大学西風塾研究発表会
  • [学会発表] 大腸菌染色体の複製開始制御を支える動的なタンパク質複合体とDNA構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      片山 勉, 三善 賢弥, 吉田 竜星, 盧 楚元, 李 藍楊, 興梠 和真, 辰本 優香, 伊藤 孝輔, 川上 広宣, 加生 和寿, 尾崎 省吾
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会シンポジウム1AS-04「DNA構造ダイナミクスを基盤とするゲノム複製と維持の生物種を超えた共通原理」
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸菌染色体の複製と細胞周期制御を支えるタンパク質高次複合体のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      片山 勉、吉田竜星、三善賢弥、盧楚元、辰本優香、李藍楊、伊藤孝輔、川上広宣、加生和寿、尾崎省吾
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会シンポジウム2S12a「染色体の多様な機能を支えるタンパク質高次複合体」
    • 招待講演
  • [学会発表] バクテリア界に高度に保存される核様体形成因子HUタンパク質とDnaAによる染色体複製起点開裂の分子メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      吉田竜星、尾﨑省吾、川上広宣、片山勉
    • 学会等名
      第26回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
  • [備考] 川上 広宣|山陽小野田市立山口東京理科大学

    • URL

      http://www.socu.ac.jp/departments/faculty/hironori-kawakami.html

  • [備考] 川上 広宣 (Hironori Kawakami) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0091781/

  • [備考] Hironori Kawakami - Google Scholar Citations

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=Cij641QAAAAJ

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi