• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

細菌べん毛モーターのトルク発生ユニットがもつ構造対称性と機能の連関

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K06564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関法政大学

研究代表者

曽和 義幸  法政大学, 生命科学部, 教授 (10519440)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードべん毛モーター / 回転計測
研究成果の概要

大腸菌を含む多くの遊泳細菌が用いるべん毛モーターは,高エネルギー変換効率,高速回転,スイッチ機構を特徴とする分子機械である.本研究では,化学-力学エネルギー変換を担う固定子ユニットに注目して研究を遂行した.固定子ユニット内の構造対象を崩したヘテロ固定子ユニットの基礎データの取得,モーターの無負荷から高負荷までの固定子ユニット集合特性の解析,固定子ユニット共役イオン特異性の解析,固定子ユニットの蛍光標識などをおこなった.本研究で得られた成果は,今後のモーター回転計測の基盤技術となる点で意義深いと考えられる.

自由記述の分野

生物物理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

細菌べん毛モーターは,人工モーターでは実現できないような高効率,高速回転を実現するわずか直径50 nmの分子機械である.このモーターの回転機構が解明されれば,人工的な小型モーターの開発にも貢献できると期待される.本研究では,エネルギー変換の中心を担う固定子ユニットについて研究をおこない,今後の研究の基盤的な技術となる手法を構築できた.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi