• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

液-液相分離によるオートファジー関連結合反応の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 20K06567
研究機関北海道大学

研究代表者

藤岡 優子  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (80399964)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードオートファジー
研究実績の概要

オートファジーの始動はPASが担っている。ユビキチン様タンパク質Atg8は、ユビキチン結合系に類似した酵素反応でホスファチジルエタノールアミン(PE)と可逆的に結合し、オートファジーの膜伸長に直接関わる重要な分子である。オートファジーの始動に際してAtg8はPASに移行するが、その意義についてはこれまでわかっていなかった。我々はPASが液-液相分離状態の膜のないオルガネラ(液滴)であることを最近見出した。そして液滴は細胞内における特定の酵素反応の反応場として機能することが知られていることから、PASはAtg8-PE結合反応の反応場として機能するのではないかとの着想を得た。本研究はこれまでの研究に液-液相分離の視点を新たに導入することで、細胞内におけるAtg8結合反応系の真の制御機構を理解し、オートファジーの膜動態解明の一助になることを目的とする。
本年度はAlphaFold2の予測構造をもとに、Atg1複合体液滴(PAS液滴)におけるAtg8-PEの脱脂質化反応制御の分子機構に焦点を当てて様々な解析を行った。PASの足場タンパク質Atg17とE3酵素複合体の構成タンパク質Atg12の複合体構造から、相互作用に重要と思われる残基を同定し、変異実験を行った。その結果、プルダウンアッセイにおいてAtg12とAtg17-Atg29-Atg31間の結合がみられなかった変異体では、液滴へのAtg12の濃縮が起こらないことが明らかになった。また、出芽酵母においても変異体株ではPASにAtg12-Atg5-Atg16複合体が局在しなくなった。これらの実験から、Atg12-Atg17間相互作用がAtg12-Atg5-Atg16複合体をPASに濃縮するメカニズムであることが示唆された。今後は分子間の相互作用をより詳細に検討するために、NMRとITCを利用した解析を合わせて行っていく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Targeting the ATG5-ATG16L1 Protein-Protein Interaction with a Hydrocarbon-Stapled Peptide Derived from ATG16L1 for Autophagy Inhibition2022

    • 著者名/発表者名
      Cui Jin、Ogasawara Yuta、Kurata Ikuko、Matoba Kazuaki、Fujioka Yuko、Noda Nobuo N.、Shibasaki Masakatsu、Watanabe Takumi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 ページ: 17671~17679

    • DOI

      10.1021/jacs.2c07648

    • 査読あり
  • [学会発表] オートファジーにおける相分離の機能、Roles of liquid-liquid phase separation in autophagy2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子、野田展生
    • 学会等名
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase separation provides a reaction chamber for autophagy progression2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離によるオートファジーの始動機構2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子、野田展生
    • 学会等名
      第8回北海道大学部局横断シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーにおける相分離の機能2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 招待講演
  • [図書] フロントランナー直伝 相分離解析プロトコール2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡優子(加藤 昌人、白木 賢太郎、中川 真一 編)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2259-7
  • [備考] 北海道大学遺伝子病制御研究所 生命分子機構分野HP

    • URL

      https://mechanism.igm.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi