研究課題/領域番号 |
20K06569
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
新海 陽一 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, グループ長 (00758378)
|
研究分担者 |
戸井 基道 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (50344213)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 凝集体 / 液液相分離 / 線虫C. elegans |
研究実績の概要 |
細胞は不必要なタンパク質凝集体を除去することによって正常な細胞機能を維持している。我々は、線虫C. elegansの神経細胞核内にタンパク質凝集体を蓄積させたところ、あたかも出芽するように核膜が大きく変形し、タンパク質凝集体が核外へと排出されることを見出した。我々はこれまでに凝集体に特異的に結合する分子を単離した。この分子は、ウイルスの核外輸送に関与する分子として知られている。2020年度の解析から、当該分子は、複数の異なるドメインを有し、天然変性領域が凝集体との相互作用に重要であることが明らかになっている。近年、天然変性領域は、細胞内において液液相分離を介して、膜を持たないオルガネラを形成することが着目されてきている。液液相分離のドライビングフォースとしては、チャージを持つアミノ酸を介した静電相互作用や、疎水性アミノ酸同士の疎水性相互作用が知られている。2021年度は、当該分子の天然変性領域の役割について解析を進めたところ、当該分子の液液相分離が細胞内で起きることを見出した。当該分子は、多くの疎水性アミノ酸によって構成されているため、変異導入によって疎水性相互作用を阻害したところ、当該分子の細胞内液滴が解消されることを明らかにした。さらには、変異導入によって、当該分子による凝集体認識にも異常が生じることが明らかになった。また、その細胞内あるいは個体における役割を明らかにするために、現在、ノックアウト細胞株やノックアウト線虫株を作製しており、凝集体の核外排除における機能に異常が生じるかどうかを検討しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ウイルスの核外輸送に重要な分子の働きについて、ドメインに着目した解析が研究計画通りに進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
ウイルスの核外輸送に重要な分子の細胞内あるいは個体における役割を明らかにするために、ノックアウト細胞株やノックアウト線虫株を作製し、機能解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
見込んでいた人件費の使用に関して、次年度以降に計画変更を行ったため。
|