研究課題
基盤研究(C)
卵母細胞は生涯で排卵まで至る数に限りがあり、また加齢に伴い品質低下することが広く知られている。卵の品質低下には、ミトコンドリアなどのオルガネラの機能不全が関与する研究結果が報告されているが、そのメカニズムは未だ解明されていない。本研究では、ミトコンドリアと小胞体の接触領域に着目し、加齢卵ではオルガネラ間の機能的な連携が破綻している可能性を示した。本研究の成果は加齢に伴う卵の品質低下や不妊要因の解明に寄与すると考えられる。
動物生殖生物学
近年のライフスタイルの変化により、女性の晩婚化・晩産化が進行し、我が国を含む先進国を中心に不妊治療の需要が高まっている。しかし、高齢で出産を希望する時点で、すでに卵母細胞の品質は低下し、体外受精した胚が発生停止する問題が生じている。本研究成果は、受精や胚発生といった生命の始まりを支える卵母細胞の品質を制御するメカニズムの一端を明らかにした。また、本研究で得られた知見から不妊治療への糸口が見出される可能性がある。