研究課題/領域番号 |
20K06735
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
若林 篤光 岩手大学, 理工学部, 助教 (30332498)
|
研究分担者 |
山本 欣郎 岩手大学, 農学部, 教授 (10252123)
吉田 竜介 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (60380705)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 味覚 / 化学感覚 / 高濃度塩味 / 受容体 / ノックインマウス / 免疫組織化学 / 線虫 / 外来発現系 |
研究実績の概要 |
高等動物の感じる味覚のうち、高濃度塩に対する不快な塩味を受容する分子メカニズムは全くわかっていない。我々は独自に高濃度塩味受容体候補遺伝子を見出した。本研究では同候補遺伝子の最終エクソンの停止コドンをCreコード領域の配列と置換したノックインマウスを作出し、Cre依存的にGCaMP3を発現するレポーター系統と交配することで、目的遺伝子の発現部位が、GFPのバリアントであり同時にカルシウムセンサー型 組換えタンパク質でもあるGCaMP3によって標識された遺伝子組み換えマウスを得た。 昨年までの研究で我々は、このマウスを用いて免疫組織化学的手法を行うことで、候補遺伝子の味蕾、味細胞における発現の有無を検討した。候補遺伝子の発現は全ての味蕾において確認された。味雷中の味細胞は、形態学的特徴およびマーカー遺伝子の発現パターンなどによってI型~IV型の4種類に分類される。各型の味細胞特異的マーカータンパク質とGFP抗体を用いた2重染色の結果、候補遺伝子は有郭乳頭、茸状乳頭に味蕾において、I型味細胞に発現していた。この結果はこれまで味覚受容には関与しないとされていたⅠ型味細胞が高濃度塩味の受容細胞である可能性を示していた。 今年度我々は、線虫を外来発現系として用いることで候補遺伝子の高濃度塩に対する応答性を検討した。線虫の化学感覚神経細胞のうち、本来は食塩刺激に対して応答しない細胞に候補遺伝子産物を発現させ、遺伝子発現依存的に高濃度塩刺激に対して応答するかについて検討した。この結果、高濃度塩味受容体候補遺伝子を発現した線虫の化学感覚神経は、細胞外からの高濃度塩刺激に対し応答性を示した。この結果は候補遺伝子がそれだけで、塩味刺激に応答する味覚受容体である可能性が高いことを示していた。
|