研究課題/領域番号 |
20K06745
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
浜田 俊幸 国際医療福祉大学, 薬学部, 准教授 (20360208)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 生体リズム / 体内時計 / 時計遺伝子 / 発光計測 / ルシフェリン / 自由行動 / in vivo |
研究成果の概要 |
体内時計の乱れの指標となる時計遺伝子発現リズムを中枢および末梢複数組織で、組織密着型センサーシステムを用いて発光計測を利用して長期間計測し、生体リズムの乱れから糖尿病の疾患発症を極めて初期段階から同定することに成功した。次に生体リズムの乱れから発症する疾患の発症ステージを、時計遺伝子発現を指標として、非侵襲的かつ簡易的に毛1本から検出することに成功した。さらに地球上の昼夜サイクルに近い明暗条件下で、生体複数組織から長期間リアルタイムに遺伝子発現計測するシステムを構築することに成功した。本研究成果は、現代病の一つである生体リズムの乱れから発症する疾患の発症機構解明の基盤となるものである。
|
自由記述の分野 |
時間生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生体リズムの乱れは生体各組織の時計遺伝子発現リズムを長期間計測することで初めて可能になる。これまでの研究では時計遺伝子発現を長期間、生体複数部位から連続計測するには組織を培養して観察する方法しかなく、この方法では生体リズムの乱れ疾患の発症や治療効果を個体レベルで検討することは困難だった。本研究は各組織間の関係を考慮したこれまでに無い新しい方法で生体リズムの乱れを計測し疾患発症機構に解明にチャレンジするものである。本研究は生体リズムが乱れ始める時期に規則正しい生活をすることで疾患発症を抑えることを可能にし生体リズムの乱れを基準とした予防医療分野の構築に貢献できる。
|