研究課題/領域番号 |
20K06786
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
田澤 一朗 広島大学, 両生類研究センター, 助教 (10304388)
|
研究分担者 |
中島 圭介 広島大学, 両生類研究センター, 助教 (60260311)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | intercalary element / 樹上性 / カエル亜目 / 進化 / 起源 / 共通祖先 |
研究成果の概要 |
我々は,カエル亜目内で遠縁なニホンアマガエルとシュレーゲルアオガエルの後肢の intercalary element (IE) の発生過程を比較した.ニホンアマガエル IE は変態後しばらくはアルシアンブルーにもアリザリンレッドにも染色されず,成体でも後者の色素に少し染色される程度であった。一方,シュレーゲルアオガエルの IE は,変態前後に前者の色素で、成体では後者の色素で染色された.組織学的な観察から,両種の IE は同等の発生段階において同等の部位から発生することがわかった.また,両種の IE は軟骨組織で構成されていることがわかった.
|
自由記述の分野 |
進化発生学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はカエル亜目の遠縁の2種の intercalary element の発生過程を初めて比較したものである.本研究の結果は,両種の指における IE は特定の色素に対する染色性こそ異なるが,共通祖先の同じ組織に由来し,その形成の基本メカニズムは類似していることを示唆している.したがって,カエル亜目の IE が収斂的に進化したのではないという仮説を支持している.これは現生カエル種の9割以上を占めるカエル亜目の共通祖先が樹上性だった可能性を示すものであり,そうであれば自然史学におけるインパクトは大きい.
|