• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

きのこの分布境界線を超多数の目で明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 20K06805
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

保坂 健太郎  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (10509417)

研究分担者 糟谷 大河  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 准教授 (90712513)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード菌類 / 分布 / 境界 / きのこ / 市民科学 / 環境DNA / DNAバーコーディング / 北限
研究実績の概要

本研究プロジェクトの目的は、以下の4点に集約できる:
①きのこ類複数種の国内における分布の北限・南限を明らかにする;②分布推定域内における土壌中の対象種DNAの検出率の差異を検証する;③種内の遺伝的多様性から分布の北上(南下)を考察する;④博物館をハブとする微生物の市民参加型調査の先例をつくる。以上に基づき、2022年度の研究計画は、1)対象とするきのこの種を選定しさらに拡大する、2)対象種のDNAマーカーを整備する、3)対象種のうちサンプル数が一定の基準を超えたものついてSNPsの解析を試みる、の3点であった。

日本国内において分布の北限(および南限)があると考えられる、もしくは特異的な分布様式をもち、かつ多数の協力者によりその発生が容易に観察できると考えられるきのこの対象種を選定した。文献情報、新聞・ニュース等のメディア報道、ネーチャーガイド等からの目撃情報などから、現時点で把握できる限りの、各対象種における分布域を推定した。それら対象種のうち、カエンタケについては種特異的プライマーを作成し、子実体採取を経ずに土壌中から種特異的に検出できることを確認した。オオシロカラカサタケ、ソライロタケ、シンジュタケについてはMIG-seq法によりSNPs解析を試みた結果、国内における分布の境界で、人為的な導入とは言い切れないパターンを検出した。カエンタケを含む数種についてはSNSを利用した情報収集を継続的に進めており、今後も大量の発生情報を取得できる見込みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延にともない、予定した海外機関でのタイプ標本調査および日本国内における一般市民対象のオンサイトのワークショップなどの実施は引き続き見送りとなったが、SNS利用による対象きのこ発生の情報収集と標本の取得は順調に進んでおり、いくつかの対象種についてはMIG-seq法によるSNPs解析も実施することができた。

今後の研究の推進方策

分布の北限があると推定される東北北部地域および北海道南部地域における野外調査をさらに進める。アマチュアの協力者に作業手順を伝えるためのワークショップをオンラインもしくは新型コロナウイルスの拡大状況次第ではオフラインにより実施し、多数の目で対象とするきのこの種の発生をモニタリングする。対象種をさらに拡大し、各種を環境サンプルから確実に検出するための種特異的プライマーを整備し、分布の北限を明らかにするための実験系を確立する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い、予定していた海外機関でのタイプ標本および日本国内における野外調査が制限された。また、当初はアマチュアの協力者対象のワークショップを各地でオンサイト開催する予定であったが、オンライン以外の形態での実施ができず、SNSによる呼びかけを多用したことなどが主要因である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Royal Botanic Gardens Victoria(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Royal Botanic Gardens Victoria
  • [国際共同研究] US Forest Service(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      US Forest Service
  • [国際共同研究] Moravian Museum/Czech Academy of Sciences(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      Moravian Museum/Czech Academy of Sciences
  • [雑誌論文] Vertical distribution of airborne microorganisms over forest environments: A potential source of ice-nucleating bioaerosols2023

    • 著者名/発表者名
      Maki, T., K. Hosaka, K. C. Lee, Y. Kawabata, M. Kajino, M. Uto, K. Kita and Y. Igarashi
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 302 ページ: 119726

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2023.119726

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of novel RNA mycoviruses from wild mushroom isolates in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Zhao, Y., T. Shirouzu, Y. Chiba, K. Hosaka, H. Moriyama, S. Urayama and D. Hagiwara
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 325 ページ: 199045

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2023.199045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxonomy and phylogeny of Paramarasmius gen. nov. and Paramarasmius mesosporus, a worldwide distributed fungus with a strict ecological niche2023

    • 著者名/発表者名
      Antonin, V., K. Hosaka and M. Kolarik
    • 雑誌名

      Plant Biosystems

      巻: 157 ページ: 286-293

    • DOI

      10.1080/11263504.2022.2100503

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Species identification based on DNA of selected mushrooms from Myanmar (2) Geastrum courtecuissei and Phallus merulinus with disjunct distribution?2022

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, K., K.-O. Nam, W. W. Linn and M. M. Aung
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 48 ページ: 31-38

    • DOI

      10.50826/bnmnsbot.48.2_31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Puccinia caricis-smilacis, a new caricicolous rust fungus producing spermogonial and aecial stages on Smilax china in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kasuya, T., K. Hosaka and M. Kakishima
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 63 ページ: 235-241

    • DOI

      10.47371/mycosci.2022.08.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two species of Melanoleuca, M. alboflavida and M. griseobrunnea new to Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kasuya, T., T. Maruyama and K. Hosaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Mycology

      巻: 63 ページ: 5-15

    • DOI

      10.18962/jjom.jjom.R3-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 森林エアロゾルの微生物群集構造解析と氷核活性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      宇都真央人・牧輝弥・北和之・保坂健太郎・五十嵐康人
    • 学会等名
      第14回大気バイオエアロゾルシンポジウム
  • [学会発表] 福島森林域における暖候期の放射性セシウム大気再浮遊は真菌胞子で説明できるか2023

    • 著者名/発表者名
      北和之・林奈穂・五十嵐康人・濱賢三・財前裕二・関山剛・足立光司・吉田尚弘・豊田栄・保坂健太郎・牧輝弥
    • 学会等名
      第14回大気バイオエアロゾルシンポジウム
  • [学会発表] バイオエアロゾルを構成する微生物相を漏れなく検出するための検討事項2023

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・南京沃
    • 学会等名
      第14回大気バイオエアロゾルシンポジウム
  • [学会発表] 国立科学博物館におけるNanoporeを用いたDNAバーコーディング2022

    • 著者名/発表者名
      小木曽映里・柿嶋聡・畑晴陵・嶋田大輔・西海功・井手竜也・井上侑哉・板垣ひより・堤千絵・保坂健太郎・辻彰洋・大村嘉人・細矢剛・神保宇嗣・真鍋真
    • 学会等名
      バーチャル研究会「生物多様性のDNA情報学-自然の計測と生命の理解のために」
  • [学会発表] トガリサクラタケおよびミツヒダサクラタケの分類学的精査2022

    • 著者名/発表者名
      長棟光祐・城川四郎・保坂健太郎・菅原遼・早乙女梢・中桐昭・遠藤直樹
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 日本産モミタケ類の分類学的再編2022

    • 著者名/発表者名
      糟谷大河・丸山隆史・高井雅季・御山右貴・保坂健太郎
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 日本産オオワライタケ類の分類学的再検討2022

    • 著者名/発表者名
      藤田桃子・保坂健太郎・長澤栄史・小山明人・糟谷大河・工藤真一・遠藤直樹
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 種特異的プライマーを用いたカエンタケの分布調査方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      藤井亮・保坂健太郎・出川洋介
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 種特異的プライマーを用いたカラマツ菌根菌ヌメリイグチ属2種の検出2022

    • 著者名/発表者名
      光成萌音・保坂健太郎・太田裕子・松倉君予
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 野生キノコの分離株から新たに検出できたRNAマイコウイルスの同定について2022

    • 著者名/発表者名
      趙彦杰・白水貴・千葉悠斗・保坂健太郎・森山裕充・裏山俊一・萩原大祐
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] 効率的なPCR反応のために注意すべきパラメーター2022

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎・南京沃
    • 学会等名
      日本菌学会第66回大会
  • [学会発表] Mushroom biogeography in Southeast Asia: cosmopolitan species and disjunct distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Hosaka, K., K.-O. Nam, W. W. Linn and M. M. Aung
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress (AMC 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] さらに知っておきたい日本の絶滅危惧植物図鑑2022

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      978-4422430447
  • [図書] きのこ(小学館の図鑑 NEO POCKET 13)2022

    • 著者名/発表者名
      保坂健太郎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      978-4092172937
  • [図書] 散歩道の図鑑 あした出会えるきのこ1002022

    • 著者名/発表者名
      新井文彦・保坂健太郎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      山と渓谷社
    • ISBN
      978-4635062992

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi