研究課題/領域番号 |
20K06842
|
研究機関 | 西九州大学 |
研究代表者 |
安部 恵代 西九州大学, 健康栄養学部, 教授 (90372771)
|
研究分担者 |
有馬 和彦 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (30423635)
西村 貴孝 九州大学, 芸術工学研究院, 講師 (80713148)
草野 洋介 西九州大学, 健康栄養学部, 教授 (70325637)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 骨粗鬆症 / 骨代謝 / 骨粗鬆症リスク評価 / 骨折リスク評価 / 生理的多型性 |
研究実績の概要 |
本申請では、骨粗鬆症自己評価ツール(Osteoporosis Self-assessment Tool for Asians: OSTA)及び骨折リスク評価ツールであるFRAXを用いて低骨量リスク者を判別し、さらに各群における骨量と骨代謝の関連を明らかにすることを目的とする。今回、40歳以上の男女600人を対象に、OSTA及びFRAXによる骨粗鬆症リスク評価を同時に行い、踵骨超音波法による低骨量の判別能を検討するとともに、各リスク群(OSTA高リスク・FRAX高リスク、OSTA高リスク・FRAX低リスク、OSTA低リスク・FRAX高リスク、OSTA低リスク・FRAX低リスク)における骨量及び骨代謝関連マーカー(骨形成マーカー、骨吸収マーカー、ビタミンD)の生理的多型性を個々の臨床的危険因子(骨折歴、喫煙歴、飲酒歴、関節リウマチ、ステロイド内服歴など)保有状況も考慮して多角的に検討する。研究初年度の本年度では、男女200名について調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス感染の広がりのため、予定の健診が全て中止となり、調査を実行することがかなわなかった。2021年度は、自治体との協議の結果、規模は縮小しつつも、調査を実施できる運びである。今後は、新型コロナウイルス感染の予防対策を徹底し、自治体との連携をさらに緊密にとるとともに、一回の調査での調査可能人数が少ない場合は可能な限り調査の機会を増やすなどして、必要対象者を確保し、計画の円滑な遂行につとめる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度予定されていた調査が、新型コロナウイルス感染の広がりのため、全て中止となり、調査を実行することがかなわなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、自治体との協議の結果、規模は縮小しつつも、調査を実施できる運びである。今後は、新型コロナウイルス感染の予防対策を徹底し、自治体との連携を緊密にとるとともに、一回の調査での調査可能人数が少ない場合は可能な限り調査の機会を増やすなどして、対象者を確保し、計画の遂行につとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度新型コロナウイルス感染の広がりのため、予定の健診が全て中止となり、調査を実行することがかなわなかったため、調査のための旅費、骨代謝マーカー測定費用など使用しなかった。今後の調査が行われる際に、使用を予定している。
|