• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

社会性行動を制御する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06872
研究機関大阪大学

研究代表者

臼井 紀好  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00784076)

研究分担者 島田 昌一  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20216063)
近藤 誠  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (50633012)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード社会性行動 / 自閉スペクトラム症 / 変異 / トランスクリプトーム / オリゴデンドロサイト / 大脳皮質 / 線条体 / 軸索起始部
研究実績の概要

本研究は社会性行動を制御する分子機構の解明を目指す研究である。令和3年度は社会性行動に関わる遺伝子として同定したS1遺伝子のノックアウトマウス及びヘテロマウスの解析を行った。解析は7週齢の雄マウスを用い、コントロールマウスには同腹の野生型マウスを用いた。 S1ノックアウトマウスの行動解析は昨年度行ったので、令和3年度はS1ヘテロマウスの行動解析を行った。コントロールマウスと比較して、S1ヘテロマウスは社会性認知の低下、反復行動の増加、を示した。しかし、S1ノックアウトマウスとは異なり、動性リスク行動は示さなかった。これらの結果から、S1ヘテロマウスが自閉スペクトラム症様行動を示すことを見出した。
また、S1ノックアウトマウスでは令和3年度に大脳皮質の解析を行ったため、線条体の解析を行った。S1ノックアウトマウスでは線条体のボリュームが減少しており、線条体の機能異常が衝動性リスク行動に関係している可能性が示唆された。現在はS1ノックアウトマウスの線条体の解析を行っている段階である。大脳皮質については新たに神経細胞の軸索起始部の解析を行ったところ、S1ノックアウトマウスでは前頭皮質と体性感覚野の神経細胞における軸索起始部の長さが減少しており、これらの神経細胞の活動異常が社会性行動の障害に関与している可能性が示唆された。
近年、自閉スペクトラム症者においてS1遺伝子の変異が同定された。この変異を再現するS1遺伝子の変異コンストラクトを作製し、発現を確認したところS1遺伝子の顕著な発現低下を見出した。この発現量はS1ヘテロマウスにおけるS1遺伝子の発現量と類似していた。現在はS1ヘテロマウスの脳組織の解析を行っており、S1ノックアウトマウスと同様の表現型を示すか解析している。大脳皮質のミエリン形成、ゴルジ染色によるスパインの定量、大脳皮質の層構造について免疫染色を行い、現在は定量中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在のところ計画通りに進捗している。令和3年度はS1ヘテロマウスの表現型と自閉スペクトラム症者での変異体の表現型を新たに見出すことができた。また、S1ノックアウトマウスの大脳皮質において軸索起始部の異常を見出すことができた。

今後の研究の推進方策

S1ノックアウトマウスでは線条体の組織学的解析を中心に、脳内モノアミンの定量を行い、社会性行動や衝動性リスク行動との関連性を明らかにしていく。大脳皮質ではミエリン形成が障害されていたので線条体のミエリン形成について解析を行い、S1ノックアウトマウスの表現型から社会性の神経基盤を明らかにしていく。
さらに、S1ヘテロマウスにおいても社会性行動の障害、反復行動の増加といった自閉スペクトラム症様行動が観察されたので、S1ノックアウトマウスの表現型を参考に大脳皮質の組織学的解析を行っていく。また、自閉スペクトラム症者における変異の解析では、転写因子としての機能が障害されていないか、変異体の細胞内局在や遺伝子発現に与える影響を解析していく。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響で納品が困難な製品があったり、出張がキャンセルになったため。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [国際共同研究] UT Southwestern Medical Center/Medical University of South Carolina(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UT Southwestern Medical Center/Medical University of South Carolina
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Sciences(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Chinese Academy of Sciences
  • [雑誌論文] Length impairments of the axon initial segment in rodent models of attention-deficit hyperactivity disorder and autism spectrum disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Tian Xiaoye、Harigai Wakana、Togawa Shogo、Utsunomiya Ryo、Doi Tomomi、Miyoshi Ko、Shinoda Koh、Tanaka Junya、Shimada Shoichi、Katayama Taiichi、Yoshimura Takeshi
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 153 ページ: 105273~105273

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2021.105273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal Environment and Neurodevelopmental Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Doi Miyuki、Usui Noriyoshi、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 860110

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.860110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of DNA methylation in the human brain2021

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hyeonsoo、Mendizabal Isabel、Berto Stefano、Chatterjee Paramita、Layman Thomas、Usui Noriyoshi、Toriumi Kazuya、Douglas Connor、Singh Devika、Huh Iksoo、Preuss Todd M.、Konopka Genevieve、Yi Soojin V.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 2021

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21917-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zbtb16 regulates social cognitive behaviors and neocortical development2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Berto Stefano、Konishi Ami、Kondo Makoto、Konopka Genevieve、Matsuzaki Hideo、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 ページ: 242

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01358-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vitamin B6 deficiency hyperactivates the noradrenergic system, leading to social deficits and cognitive impairment2021

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Kazuya、Miyashita Mitsuhiro、Suzuki Kazuhiro、Yamasaki Nao、Yasumura Misako、Horiuchi Yasue、Yoshikawa Akane、Asakura Mai、Usui Noriyoshi、Itokawa Masanari、Arai Makoto
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 ページ: 102057

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01381-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Si-Based Hydrogen-Producing Nanoagent Protects Fetuses From Miscarriage Caused by Mother-to-Child Transmission2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Togawa Shogo、Sumi Takuya、Kobayashi Yuki、Koyama Yoshihisa、Nakamura Yukiko、Kondo Makoto、Shinoda Koh、Kobayashi Hikaru、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Medical Technology

      巻: 3 ページ: 665506

    • DOI

      10.3389/fmedt.2021.665506

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined glyoxalase 1 dysfunction and vitamin B6 deficiency in a schizophrenia model system causes mitochondrial dysfunction in the prefrontal cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Toriumi Kazuya、Berto Stefano、Koike Shin、Usui Noriyoshi、Dan Takashi、Suzuki Kazuhiro、Miyashita Mitsuhiro、Horiuchi Yasue、Yoshikawa Akane、Asakura Mai、Nagahama Kenichiro、Lin Hsiao-Chun、Sugaya Yuki、Watanabe Takaki、Kano Masanobu、Ogasawara Yuki、Miyata Toshio、Itokawa Masanari、Konopka Genevieve、Arai Makoto
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: 45 ページ: 102057~102057

    • DOI

      10.1016/j.redox.2021.102057

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of Early Life Stress-Affected Gut Microbiota2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Matsuzaki Hideo、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 ページ: 913~913

    • DOI

      10.3390/brainsci11070913

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early Life Stress Alters Gene Expression and Cytoarchitecture in the Prefrontal Cortex Leading to Social Impairment and Increased Anxiety2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Noriyoshi、Ono Yuta、Aramaki Ryoko、Berto Stefano、Konopka Genevieve、Matsuzaki Hideo、Shimada Shoichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 12 ページ: 754198

    • DOI

      10.3389/fgene.2021.754198

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 社会性行動を制御する分子機構2022

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      第6回包括的神経グリア研究会
  • [学会発表] 社会性行動を制御する分子機構2022

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      日本解剖学会若手研究者の会春の学校2022
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 吉村武, Tian X, 張替若菜, Berto S, 小西彩海, 戸川省吾, 入江浩一郎, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, 篠田晃, 松﨑秀夫, Konopka G, 片山泰一, 島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [学会発表] Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Tian X, 臼井紀好, 張替若菜, 三好耕, 田中潤也, 篠田晃, 島田昌一, 片山泰一, 吉村武
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [学会発表] 神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      入江浩一郎, 臼井紀好, 島田昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [学会発表] 仔マウスにおける愛着形成メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲間 菜々子, 宮内 波奈, 臼井 紀好, 島田 昌一
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会全国学術集会
  • [学会発表] 疾患モデル動物を用いたメタローム研究2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連遺伝子ZBTB16の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, Berto S, 小西彩海, 近藤誠, Konopka G, 松﨑秀夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明と早期診断法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の生物学的メカニズムの解明を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      大阪大学子どものこころの分子統御機構研究センター令和3年度連続セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の病態形成におけるFOXP1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 松﨑秀夫, Konopka G, 島田昌一
    • 学会等名
      第45回日本女性栄養・代謝学会学術集会・第10回日本DOHaD学会学術集会
  • [学会発表] 膀胱尿路上皮は大腸菌由来LPSを介してATPを神経シグナルに変換し排尿反射亢進をもたらす2021

    • 著者名/発表者名
      近藤誠, 上田倫央, 竹澤健太郎, 木寛, 臼井 紀好, 小山佳久, 中村雪子, 野々村祝夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症と脂質代謝2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスにおける大脳皮質の形態学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      臼井 紀好, Berto S, 小西 彩海, 入江 浩一郎, 小山 佳久, 中村 雪子, 近藤 誠, 松﨑 秀夫, Konopka G, 島田 昌一
    • 学会等名
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [学会発表] 神経発達障がいモデルマウスにおける眼球運動異常のメカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      入江浩一郎, 臼井紀好, 島田昌一
    • 学会等名
      第97回日本解剖学会近畿支部学術集会
  • [学会発表] 幼少期ストレスが脳と行動に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      臼井紀好, 大野雄太, 荒巻良子, Berto S, 入江浩一郎, 小山佳久, 中村雪子, 近藤誠, Konopka G, 松﨑秀夫, 島田昌一
    • 学会等名
      第48回日本脳科学会
  • [学会発表] Length impairments of the axon initial segments in rodent models of attention deficit hyperactivity disorder and autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Tian X, 臼井紀好, 張若菜, 三好 耕, 吉村武, 片山泰一
    • 学会等名
      第48回日本脳科学会
  • [図書] Clinical Neuroscience2022

    • 著者名/発表者名
      素顔のニューロサイエンティスト
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      中外医学社
  • [産業財産権] 発達障害、依存症、及び精神疾患を検査する方法2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、山本雪子、近藤誠、小山佳久
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、山本雪子、近藤誠、小山佳久
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/15020
  • [産業財産権] 子宮内感染症の予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/15738
  • [産業財産権] 注意欠陥多動性障害の予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、臼井紀好、小山佳久、近藤誠、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/14332
  • [産業財産権] フレイルの予防又は治療剤2021

    • 発明者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 権利者名
      島田昌一、小山佳久、近藤誠、臼井紀好、小林光、小林悠輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/16176

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi