研究課題
本研究は社会性行動を制御する分子機構の解明を目指す研究である。令和4年度は社会性行動に関わる遺伝子として同定したS1遺伝子のノックアウトマウス及びヘテロマウスの解析を行った。解析は7週齢の雄マウスを用い、コントロールマウスには同腹の野生型マウスを用いた。コントロールマウスと比較して、S1ノックアウトマウスでは社会性認知行動の低下、反復行動の増加、衝動性リスク行動の増加、認知機能の低下、眼球運動異常を見出した。S1ヘテロマウスにおいても社会性行動の低下、反復行動の増加を見出した。また、S1ヘテロマウスはS1ノックアウトマウスとは異なり、動性リスク行動や骨格形成異常は示さなかった。これらの結果からS1ヘテロマウスは統合失調症様行動は示さず、自閉スペクトラム症様行動のみを示すことが明らかとなった。さらにS1ヘテロマウスの脳組織の解析を行ったところ、大脳皮質の表現型において大脳皮質のボリューム低下など、S1ノックアウトマウスと類似した表現型を見出した。近年、自閉スペクトラム症者においてS1遺伝子の変異が同定された。この変異を再現するS1遺伝子の変異コンストラクトを作製し、発現を確認したところS1タンパク質の発現量の低下を見出した。これはS1ヘテロマウスにおけるS1タンパク質の発現量と類似していた。S1ヘテロマウスの脳組織の解析を行っており、大脳皮質以外の領域の解析、ゴルジ染色によるスパインの定量などを行い、現在は詳細な脳の表現型を解析中である。また、S1ノックアウトマウスの行動表現型として眼球運動異常を見出したため、現在は脳組織の解析を行い、この表現型に関わる神経回路を明らかにしようとしている。
すべて 2023 2022 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
International Journal of Molecular Sciences
巻: 24 ページ: 2203~2203
10.3390/ijms24032203
巻: 24 ページ: 5487~5487
10.3390/ijms24065487
Progress in Neuro-Psychopharmacology and Biological Psychiatry
巻: In press ページ: In press
Frontiers in Neuroscience
巻: 16 ページ: 871979~871979
10.3389/fnins.2022.871979
Frontiers in Genetics
巻: 13 ページ: 874350~874350
10.3389/fgene.2022.874350
Frontiers in Psychiatry
巻: 13 ページ: 872302~872302
10.3389/fpsyt.2022.872302
Frontiers in Molecular Neuroscience
巻: 15 ページ: 930941~930941
10.3389/fnmol.2022.930941
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 622 ページ: 143~148
10.1016/j.bbrc.2022.07.027
Frontiers in Endocrinology
巻: 13 ページ: 13~13
10.3389/fendo.2022.1023984
https://www.ugscd-osaka-u.ne.jp/crnacdd/achievements/seika220121.html