• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

神経細胞-グリア間細胞膜融合を介した新たなミトコンドリア品質維持機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06883
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田村 泰久  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 副チームリーダー (60446523)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードグリア細胞 / NG2 / 神経細胞 / ミトコンドリア
研究実績の概要

近年、神経細胞のミトコンドリアの品質管理システムの破綻が神経変性疾患の発症に関わる可能性が示唆されている。神経細胞におけるミトコンドリア品質管理システムの理解およびその制御は神経機能の保全や神経変性疾患の新たな治療ターゲット探索へと繋がると考えられる。神経細胞でのミトコンドリア品質管理システムとしては、オートファジー機構がよく知られているが、別の機構(経路)が存在するのかについては明らかでない。本申請研究は、神経細胞-グリア間での細胞膜融合を介したミトコンドリア輸送が神経細胞における新たなミトコンドリア品質管理システムとして機能するのか、さらにこのシステムが神経機能の保全に関わるのかについて検討することを目的とする。
本年度は、NG2グリア特異的マーカーcreマウスとミトコンドリア特異的蛍光タンパク質発現floxマウスとの交配により作製した遺伝子改変マウスを用いて、NG2グリア細胞選択的にEGFP標識したミトコンドリアの動態解析を実施した。大脳皮質において、一部のEGFP陽性(ミトコンドリア)シグナルが神経細胞の細胞体周辺に存在すること、そして、そのEGFPシグナルがミトコンドリアマーカーを共発現することを確認した。また、作製した遺伝子改変マウスを用いて、ストレス負荷誘発神経機能の低下時におけるNG2グリアのミトコンドリア動態変化について解析する目的で、ストレス負荷モデルを作製し、NG2グリアのミトコンドリア動態解析について光学顕微鏡レベルで実施し始めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究計画は遺伝子改変マウスの立ち上げとEGFPラベル化したミトコンドリアの動態について確認することが主目的である。この点において、予想通りの成果が得ることができたと考える。

今後の研究の推進方策

今年度の研究計画はグリア細胞-神経細胞間のミトコンドリア輸送について詳細に解析することに加え、遺伝子改変マウスを用いてストレス負荷モデルを作製し、ストレス負荷によるミトコンドリア輸送の変化について解析を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度、遺伝子改変マウスを購入予定であったが、新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、購入を見送ったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Age-related changes in NG2-expressing telocytes of rat stomach2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yasuhisa、Takata Kumi、Eguchi Asami、Maeda Mitsuyo、Kataoka Yosky
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0249729

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0249729. eCollection 2021.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Elimination of NG2-Expressing Hair Follicle Stem Cells Exacerbates the Sensitization Phase of Contact Dermatitis in a Transgenic Rat Model2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yasuhisa、Takata Kumi、Eguchi Asami、Kataoka Yosky
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 6922~6922

    • DOI

      10.3390/ijms21186922.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 炎症制御を介した神経保護に関わるグリア2020

    • 著者名/発表者名
      田村泰久、片岡洋祐
    • 雑誌名

      脳神経内科

      巻: 93 ページ: 397-402

  • [学会発表] 神経炎症におけるNG2グリアの役割2020

    • 著者名/発表者名
      田村 泰久
    • 学会等名
      第16回日本疲労学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] NG2 glia are associated with neuroinflammation in adult rat brain.2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Tamura, Kumi Takata, Asami Eguchi, Yosky Kataoka
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi