• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

スムーズな筋収縮パターンを生み出す運動制御神経回路機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K06908
研究機関電気通信大学

研究代表者

高坂 洋史  電気通信大学, 情報理工学域, 准教授 (20431900)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード運動制御 / 神経回路 / ショウジョウバエ / 同期活動 / コネクトミクス
研究実績の概要

体軸方向に体節構造を持つ動物が、どのように体節間を協調させてスムーズな動きを生み出すのかについて明らかにすることを目指して、ショウジョウバエ幼虫の運動制御システムをモデルとして研究を行なっている。前年度に、前進運動時に強く活動する新規介在神経細胞YT1を同定した。今年度はこの細胞を起点として、神経回路の同定及びその機能解析を進めた。各神経分節に数百個ある神経細胞には、その発生系譜に則って名前が付されているが、形態的特徴や位置情報から、YT1細胞がA31c細胞であることが明らかになった。この知見をもとに、コネクトミクス解析を行なったところ、A31c細胞の下流には主要な細胞としてA26f細胞があり、A26fは体壁筋のうち輪状筋を支配する運動神経細胞を神経支配していることが分かった。そこで、前進運動が駆動する際の輪状筋の収縮パターンを遺伝学的な蛍光ラベルを用いて行なった。前進運動は筋収縮が尾端体節から頭端体節にむけてに伝播する時間とその合間の時間から構成されるのだが、輪状筋はこの伝播波と伝播波の間で、全体節で同期して収縮することが明らかになった。そして、興味深いことに、A31c細胞やA26f細胞の神経活動を操作することで、この輪状筋の収縮及び、前進運動の速度が変化することが明らかになった。このことは、体軸上を筋収縮を伝播させて運動する動物が、伝播波と伝播波の間の時間に輪状筋を同期的に収縮させて時間差を調整することで、運動速度の調節を行なうという新しい運動制御機構を示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度に同定したYT1について、その回路内での下流の細胞を明らかにして、筋細胞までつながったことから、回路同定が順調にすすんだと言える。また、高分解能で筋収縮や運動を解析する手法を開発したことで、前進運動がおこるときに輪状筋が協調して収縮すること、その動きにYT1細胞 (A31c細胞)が関与していること、という新しい知見が得られた。スムーズな動きを生み出すための協調的な筋収縮を担う回路同定が本研究課題の目的であったので、これに沿って順調に介在神経細胞の同定および機能解析が進んでいると言える。

今後の研究の推進方策

同定した回路について原著論文としてまとめるとともに、輪状筋の同期収縮によって幼虫の運動が力学的にどのような影響を受けるのかを筋収縮や運動パターンの定量解析によって明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

取得したデータの解析に時間をかけたため、記録媒体の購入を延期した。翌年度にこれを記録媒体購入費にあて、データの保存に使う予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ジャネリア研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジャネリア研究所
  • [国際共同研究] セントアンドリュース大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      セントアンドリュース大学
  • [雑誌論文] 複数の運動出力パターンを生み出す神経ネットワーク構造2022

    • 著者名/発表者名
      高坂洋史
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 54 (2) ページ: 47 ~ 49

  • [雑誌論文] Interspecies variation of larval locomotion kinematics in the genus Drosophila and its relation to habitat temperature2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yuji、Nose Akinao、Kohsaka Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Biology

      巻: 19 ページ: 1 ~ 21

    • DOI

      10.1186/s12915-021-01110-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of coordinated muscular relaxation in Drosophila larvae by a pattern-regulating intersegmental circuit2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto Atsuki、Jonaitis Julius、Niki Sawako、Kohsaka Hiroshi、Fetter Richard D.、Cardona Albert、Pulver Stefan R.、Nose Akinao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 1 ~ 14

    • DOI

      10.1038/s41467-021-23273-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ショウジョウバエ近縁種における幼虫運動制御の種間比較2021

    • 著者名/発表者名
      松尾悠司、真中美穂、福益一司、能瀬聡直、高坂洋史
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第93回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial configuration of synaptic population activities underlying the generation of larval motor patterns.2021

    • 著者名/発表者名
      Fukumasu K., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor laboratory, meeting on Neurobiology of Drosophila
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissecting the central nervous system in Drosophila larvae with expansion microscopy.2021

    • 著者名/発表者名
      Date T., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      第14 回日本ショウジョウバエ研究会(JDRC14)
  • [学会発表] Spatial configuration of synapse population activities underlying the generation of larval motor patterns.2021

    • 著者名/発表者名
      Fukumasu K., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      第14 回日本ショウジョウバエ研究会(JDRC14)
  • [学会発表] Dissecting the 3D structure of the Drosophila larval central nervous system with expansion microscopy.2021

    • 著者名/発表者名
      Date T., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
  • [学会発表] Spatially continuous propagation of synapse population activity and its geometric structure in motor pattern generating circuits.2021

    • 著者名/発表者名
      Fukumasu K., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
  • [学会発表] Quantitative analysis of Drosophila larval locomotion based on machine vision.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang X., Awasaki T., Nose A. and Kohsaka H.
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
  • [備考] 虫が動く速さと環境温度との関係

    • URL

      https://www.uec.ac.jp/news/announcement/2021/20210902_3673.html

  • [備考] 虫が動く速さと環境温度との関係

    • URL

      https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/8643.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi