• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

T細胞応答に関わる分子基盤の解明を目指したケミカルツールの創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K06938
研究機関京都大学

研究代表者

井貫 晋輔  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (70736272)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード構造展開 / 医薬品探索 / ケミカルツール / 免疫応答 / T細胞
研究実績の概要

本研究は、自然免疫型T細胞の機能を制御するケミカルツールの創製を目的としている。本年度は、様々な疾患への関与が指摘されているmucosa-associated invariant T(MAIT)細胞とCD1a拘束性T細胞に着目し、それらの制御を担うMR1やCD1aタンパク質に作用するリガンド分子の探索を実施した。
(1)MR1タンパク質に作用するリガンドの探索:既知リガンドとMR1タンパク質のX線結晶構造解析を基にしたドッキングシミュレーションを行い、新規リガンドのデザインと合成を行った。特にMR1との結合に重要なヘテロ環骨格構造について、既知リガンドと異なる骨格を複数種類デザインし、活性評価を行った。その結果、活性リガンドを複数取得し、それらの一部は既知リガンドである5-A-RUに匹敵する活性を示した。また、新規ヘテロ環骨格取得のためのスクリーニング系の確立を目指した予備的検討も行った。
一方、既知リガンドは、リガンドに含まれるホルミル基と、MR1のLys43側鎖のアミノ基との間にシッフ塩基を形成することが知られている。今年度は、Lys43側鎖のアミノ基との共有結合形成を可能とする反応性官能基の探索を行った。生理的条件下においてアミノ基と反応可能な官能基を有する新規リガンドを設計、合成、評価した結果、構造展開の起点となるヒット化合物を見出すことに成功した。
(2)CD1aタンパク質に作用するリガンドの探索:既知リガンドであるリポペプチドDDM838の合成ルートの確立を行った。本合成ルートを用いて各種誘導体を合成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MR1やCD1aタンパク質に作用するリガンド分子の探索は順調に進んでいる。MR1タンパク質に作用するリガンドは、構造展開の起点となる新規骨格・反応性官能基を有するリガンドを見出した。その他、各種の誘導体合成とドッキングシミュレーションを行うことによって高活性リガンド取得のための分子設計指針を得ることができた。さらに迅速に活性リガンドを取得するために、スループットの高いスクリーニング系構築の予備的検討を行った。
CD1aタンパク質に作用するリガンドについても、多様な誘導体の合成を可能とするルートの確立に成功し、各種誘導体を合成した。

今後の研究の推進方策

今後も、前年度と引き続き自然免疫型T細胞の機能を制御するケミカルツールの探索を目指して検討を継続する。
(1)MR1タンパク質に作用するリガンドの探索:化合物取得のためのスクリーニング系の開発を行い、所属研究室で保有する化合物ライブラリーを用いたスクリーニングを実施する。また、前年度までに取得した活性化合物を基にしたドッキングシミュレーションを行い、新規化合物のデザインと合成を継続する。
(2)CD1aタンパク質に作用するリガンドの探索:前年度までに確立した合成経路を利用して、誘導体の合成を引き続き検討する。評価系の構築を検討し、合成したリガンドの評価を行い、今後の分子設計の指針を得る。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The effects of 5‐OP‐RU stereochemistry on its stability and MAIT‐MR1 axis2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Takuro、Motozono Chihiro、Hattori Akira、Kakeya Hideaki、Yamasaki Sho、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki、Inuki Shinsuke
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 ページ: 672~678

    • DOI

      10.1002/cbic.202000466

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Zephycarinatines via Photocatalytic Reductive Radical ipso ‐Cyclization2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Haruka、Inuki Shinsuke、Nakagawa Kohei、Kawabe Takaaki、Ichimura Atsuhiko、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: 21210~21215

    • DOI

      10.1002/anie.202009399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar functional group-containing glycolipid CD1d ligands modulate cytokine-biasing responses and prevent experimental colitis2020

    • 著者名/発表者名
      Inuki Shinsuke、Hirata Natsumi、Kashiwabara Emi、Kishi Junichiro、Aiba Toshihiko、Teratani Toshiaki、Nakamura Wataru、Kojima Yoshimi、Maruyama Toru、Kanai Takanori、Fujimoto Yukari
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 15766~15766

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72280-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (+)-Polyoxamic Acid via Visible-Light-Mediated Photocatalytic β-Scission and 1,5-Hydrogen Atom Transfer of Glucose Derivative2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Takuro、Inuki Shinsuke、Miyagawa Takashi、Oishi Shinya、Ohno Hiroaki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 ページ: 8271~8278

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00910

    • 査読あり
  • [学会発表] Structure-activity relationship study of microbial-derived MAIT cell modulators2021

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔
    • 学会等名
      The Fourth A3 Young Scientist Meeting
    • 招待講演
  • [学会発表] 金触媒による連続環化反応を用いた八員環縮環インドールとプロペラン型インドリンの選択的構築法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山口亞由太, 井貫晋輔, 時水勇輔, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第18回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [学会発表] 可視光レドックス触媒によるb開裂・C(sp3)-C(sp3)1,5-HAT連続反応を利用した(+)-polyoxamic acidの全合成2020

    • 著者名/発表者名
      松岡巧朗, 井貫晋輔, 宮川貴吏, 大石真也, 大野浩章
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
  • [学会発表] MAIT細胞アゴニスト5-OP-RUの立体化学がその安定性・活性に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      松岡巧朗, 本園千尋, 服部明, 掛谷秀昭, 山崎晶, 大石真也, 大野浩章, 井貫晋輔
    • 学会等名
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [学会発表] 可視光レドックス触媒を用いたラジカルipso環化反応を鍵とするZephycarinatine CおよびDの全合成2020

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔,竹内春佳,中川航平, 川邊隆彰, 市村敦彦, 大石真也,大野浩章
    • 学会等名
      反応と合成の進歩2020特別企画シンポジウム
  • [学会発表] Innate-like T cellを制御する機能性分子の創製研究2020

    • 著者名/発表者名
      井貫晋輔
    • 学会等名
      生理化学研究ユニット第10回シンポジウム
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi