• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

抗アポトーシス性タンパク質MCL-1選択的阻害活性を持つ新規抗がん剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K06977
研究機関明治薬科大学

研究代表者

横屋 正志  明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (50338539)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード海洋天然物 / 抗がん剤 / アポトーシス / MCL-1 / イソキノリン / Akt-mTOR
研究実績の概要

タイ国に生息する海洋生物の二次代謝物の探索で発見したレニエラマイシンT(RMT)をモチーフとし、構造を簡略化しつつ薬理活性構造を保持した誘導体を設計し、その構造と生物活性の関係性について探求した。RMTは5つの環が縮環した構造をもっており、それぞれの環をA環からE環と呼称することができる。本天然物の構造簡略化を目指し、ABC環やCDE環、さらにはAE環に相当する化合物群を多数合成し、がんの中でも特に発症率と死亡率が増加傾向にある肺がんのうち最も多いタイプである非小細胞肺がんをターゲットとし、がん細胞に対する効果を評価した。その結果、5つの環のうちCDE環に相当する3環部分が本系海洋天然物の抗がん活性の発現に特に重要であることが判明した。なかでもDH-25と命名したチアゾール環を導入したCDE環化合物が、肺がん細胞に対して非常に強力な抗がん活性を示すことを明らかとした。本化合物は、がんの再発や薬剤耐性への関与が指摘されているがん幹細胞にも効果があることが示された。また、がん細胞の生存と増殖に重要であり、抗がん剤の新しい標的として注目されているAkt-mTORシグナルを阻害する化合物も見いだしており、新たな抗がん剤創製に向けた有望なシード化合物を取得した。
また、上記の化合物群を合成する過程で、RMTのA環部分に存在するメチレンジオキシ環が他のレニエラマイシン類に多く含まれるメトキシキノン環の光変換により生じていることを見いだした。本知見を応用することで、可視光を利用する非常に簡便な光環化反応の開発にも成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University
  • [雑誌論文] Transformation of Renieramycin M into Renieramycins T and S by Intramolecular Photoredox Reaction of 7-Methoxy-6-methyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-5,8-dione Derivatives2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoya Masashi、Yamazaki-Nakai Miku、Nakai Keiyo、Sirimangkalakitti Natchanun、Chamni Supakarn、Suwanborirux Khanit、Saito Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 86 ページ: 222~231

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.2c00974

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Synthetic Derivative of Renieramycin T Right-Half Analog Induces Apoptosis and Inhibits Cancer Stem Cells via Targeting the Akt Signal in Lung Cancer Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Petsri Korrakod、Yokoya Masashi、Racha Satapat、Thongsom Sunisa、Thepthanee Chorpaka、Innets Bhurichaya、Ei Zin Zin、Hotta Daiki、Zou Hongbin、Chanvorachote Pithi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 ページ: 5345~5345

    • DOI

      10.3390/ijms24065345

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipase-Catalyzed Site-Selective Deacetylation of 2-Methoxy-3-methylnaphthalene-1,4-diol Diacetate for Construction of Characteristic Substituted 1,2,3,4-Tetrahydroisoquinoline Derivative of Novel Ecteinascidin Marine Natural Product2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoya Masashi、Sato Ryo、Saito Naoki
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 105 ページ: 511~511

    • DOI

      10.3987/com-21-s(r)1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Akt/mTOR Targeting Activity of Resveratrol Derivatives in Non-Small Lung Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Innets Bhurichaya、Thongsom Sunisa、Petsri Korrakod、Racha Satapat、Yokoya Masashi、Moriue Sohsuke、Chaotham Chatchai、Chanvorachote Pithi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 8268~8268

    • DOI

      10.3390/molecules27238268

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 抗腫瘍活性レニエラマイシン海洋天然物を基盤としたMCL-1標的薬の開発2022

    • 著者名/発表者名
      堀田 大貴、Chanvorachote Pithia、木村 真也、山中 正道、齋藤 直樹、横屋 正志
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi