研究課題/領域番号 |
20K06985
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
森部 久仁一 千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (50266350)
|
研究分担者 |
東 顕二郎 千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (40451760)
植田 圭祐 千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (40755972)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 溶解性改善 / SAXS / AFM / NMR / 相互作用 / 運動性 / 難水溶性薬物 |
研究実績の概要 |
本研究では、機能性ポリマーの水溶液中ナノ構造評価に基づき、難溶性薬物の溶解メカニズムを解明し、 消化管吸収との定量的な関連を明らかにすることを目的としている。本年度は、塩基性ポリマーであるアミノアルキルメタクリル酸コポリマーEudragit EPO(EUD-E)について検討を行った。そして、pHの変化がEUD-Eの液中構造及び薬物可溶化作用に及ぼす影響について評価した。難水溶性薬物のモデルにはナリンゲニンを用いた。 小角X線散乱(SAXS)、原子間力顕微鏡(AFM)及び核磁気共鳴法(NMR)測定により、EUD-Eナノ構造及び分子状態はpHによって変化することが示された。EUD-E溶液において、pHの上昇に伴いEUD-Eがcoil-to-globule転移し、random coil構造からpartially folded構造に変化した。また、EUD-Eナノ構造及び分子状態は薬物可溶化作用に大きな影響を及ぼすことが示され、random coil構造と比較してより多くの疎水性領域を有しているpartially folded構造は、より高い薬物可溶化作用を示すことが明らかとなった。 本研究により得られた溶液pHがポリマー形態に及ぼす影響並びにポリマー形態が薬物可溶化作用に及ぼす影響に関する知見は、EUD-Eのみならず他のポリマーを用いた固体分散体設計において重要と考えられる。今後ポリマー形態が結晶化抑制作用に及ぼす影響を検討することによって、固体分散体製剤において効率的に難水溶性薬物の溶解性及びバイオアベイラビリティを改善する高分子担体選択が行われると期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初1年目の検討を予定していたセルロース系ポリマーに代わり、二年目に検討する予定であったメタクリル酸系ポリマーについて評価を行った。ポリマーの構造と溶解性改善の関係性を明らかとすることができ、計画通り見当を進められている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに実施したアミノアルキルメタクリル酸コポリマーについて、添加剤であるサッカリンがポリマーの構造と難溶性薬物の溶解に与える影響についてさらに詳細に検討する予定である。
|