• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

マイナー酸性糖鎖解析技術を用いた膵管腺癌マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07004
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

山田 佳太  大阪大谷大学, 薬学部, 講師 (80584185)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード糖脂質糖鎖 / 硫酸化糖鎖 / リン酸化糖鎖 / グルクロン酸化糖鎖 / 膵管腺癌 / マイナー酸性糖鎖 / キャピラリー電気泳動
研究実績の概要

本研究の目的は、申請者が開発したマイナー酸性糖鎖分析法を血清試料に適用し、膵管腺癌の診断マーカーを探索することである。血清中には、糖タンパク質糖鎖のN-結合型糖鎖やO-型糖鎖に加えて、糖脂質糖鎖が存在する。それらの糖鎖群中のマイナー酸性糖鎖を網羅的に解析し、マーカー候補となりうる糖鎖の特定を試みた。また、マイナー酸性糖タンパク質糖鎖のキャリアタンパク質の特定及び糖分析の高スループット化検討についても実施した。
初年度は、マイナー酸性N-型糖鎖の解析を中心に進め、グルクロン酸化N-型糖鎖や硫酸化N-型糖鎖をマーカー候補糖鎖として特定した。また、マイナー酸性O-型糖鎖分析の前処理法を確立すると共に、膵管腺癌患者血清と健常者血清で硫酸化O-型糖鎖の発現パターンが異なることを明らかにした。
2年目ではマイナー酸性糖鎖のキャリアタンパク質の特定を試みた。しかしながら、標的成分は非常に微量であるため、既存の解析手法では検出が困難であった。そこで新規の解析手法を開発した。血清中のマイナー酸性糖鎖キャリアタンパク質の特定には至らなかったが、確立した技術は新たなマーカー探索技術として有用になると考えられた。
最終年度は、糖脂質糖鎖解析手法の前処理法を開発すると共に、健常者と膵管腺癌患者血清中の糖脂質糖鎖の比較解析を実施した。その結果、グルクロン酸化された糖脂質糖鎖がマーカー候補として特定された。また、マイナー酸性糖鎖解析の高速化検討も行い、スループット性の高い精製法とキャピラリー電気泳動法を用いた高速分析法を確立した。今後、マーカー候補として特定した糖鎖の診断性能を評価するため、高速分析法を用いて多検体解析を実施する。また、引き続きマイナー酸性糖鎖のキャリアタンパク質の特定を進め、膵癌とマイナー酸性糖鎖の関係を明らかにしたい。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] マイナー酸性O-型糖鎖の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山田佳太、木下充弘
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi