• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

アレルギー疾患の病態形成に関与する常在細菌と自然免疫細胞応答の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K07017
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

肥田 重明  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (10345762)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードアレルギー / 常在細菌 / サイトカイン / 炎症 / シグナル伝達
研究実績の概要

食品や食品に含まれる化学物質、常在細菌などの微生物など多種多様な環境因子が存在している。近年、これらの環境因子が宿主の健康維持や免疫応答に影響するという報告が増えつつある。アレルギー疾患などの2型免疫反応に関連する分子機構については不明な点も多く、特に皮膚,粘膜系に存在する常在細菌や寄生虫由来分子、そして植物由来因子などのタンパク質は、宿主免疫応答に影響を与える。このような生理活性分子群による免疫システムに作用する分子メカニズムを明らかにすることは、健康維持と疾患発症や悪化を含めたQOLを考える上で重要な課題である。本研究課題では、IL-4, IL-6, IL-13等のサイトカイン産生や化学伝達分子放出を指標に常在細菌由来分子について、免疫応答への影響を調べた。皮膚常在細菌である表皮ブドウ球菌は主に樹状細胞、好塩基球などの自然免疫細胞を活性化し、IL-6等の炎症系サイトカインの産生を誘導した。また、アトピー性皮膚炎との関連性に注目されている黄色ブドウ球菌の分泌タンパク質には、好塩基球に対して、IL-4などのTh2サイトカインを誘導する分子やIgE/抗原刺激を増強する作用を持つ分子が存在することを明らかにした。これらの炎症誘発分子の一部は、Src ファミリーのリン酸化酵素阻害剤やMAPK阻害剤などでサイトカイン産生を抑制することができた。興味深いことに好塩基球やマスト細胞においては、IL-3存在下では、プロテアーゼアレルゲンやIgEなどの反応性増強が観察された。T細胞の活性化やIL-3をマウスに投与した場合でも、IgEに対する応答性が増強し、IL-4やIL-6などのサイトカインの産生増強が認められた。JAKなどのIL-3シグナルを制御することでIgE依存的なアレルギー炎症を抑制できる分子機構があることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Interleukin-3-dependent potentiation of IgE responsiveness in mouse basophils2023

    • 著者名/発表者名
      Kitano T, Togawa K, Takemori J, Motoki Y, Kishida K, Itoh S, Takamoto M, Taki S, Hida S
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 8 ページ: 226-236

    • DOI

      10.1111/gtc.13007

    • 査読あり
  • [学会発表] ビフィズス菌に対する宿主自然免疫応答2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤佑真
    • 学会等名
      第 87 回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌スーパー抗原様毒素によるマスト細胞の接着誘導2023

    • 著者名/発表者名
      野田千咲,河野紗英,小川勇,肥田重明,伊藤佐生智
    • 学会等名
      第69回 日本薬学会東海支部総会・大会
  • [学会発表] HMG-CoA還元酵素阻害薬による T細胞免疫応答への影響2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬香乃,石川怜,伊藤佐生智,肥田重明
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [学会発表] 転写因子IRF2が制御する自然免疫細胞分化と免疫応答2023

    • 著者名/発表者名
      永井智希,生田現,佐々木駿吾,伊藤佑真,伊藤佐生智,瀧伸介,肥田重明
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌の産生する免疫かく乱タンパク質によるマスト細胞の活性化作用の解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤佐生智,河野紗英,小川勇,肥田重明
    • 学会等名
      第60回日本細菌学会中部支部総会
  • [学会発表] ビフィズス菌を用いた新規 DDS における安全性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      槙内菜々,伊藤佑真,伊藤佐生智,小川勇,谷口俊一郎,肥田重明
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023
  • [学会発表] 好塩基球の IL-4産生に関与するシグナル伝達分子の解析と受容体の探索2023

    • 著者名/発表者名
      戸川果歩,向井中玲菜,北野拓真,小川勇,伊藤佐生智,瀧伸介,肥田重明
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌毒素による細胞接着制御2023

    • 著者名/発表者名
      河野紗英,野田千咲,小川勇,肥田重明,伊藤佐生智
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2023
  • [備考] 名古屋市立大学大学院薬学研究科 衛生化学分野

    • URL

      https://www.nagoya-cu.ac.jp/phar/grad/iryo/bunshi/eisei/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi