• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

二刀流酵素sEHによる長鎖不飽和脂肪酸の脳内作用調節の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07031
研究機関広島大学

研究代表者

大黒 亜美  広島大学, 医系科学研究科(薬), 特定准教授 (20634497)

研究分担者 山崎 岳  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (30192397)
石原 康宏  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 准教授 (80435073)
今岡 進  関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (60145795)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード薬物代謝酵素 / 可用性エポキシド加水分解酵素 / チトクロームP450 / ドコサヘキサエン酸 / DHAジオール / リゾホスファチジン酸
研究実績の概要

可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)はエポキシド加水分解活性と脱リン酸化活性の二つの活性を持つ酵素である。昨年度までにおいて、エポキシド加水分解活性により生成するDHAジオール体が脳の神経保護効果を持つことを明らかにした。本年度は、母体のDHA摂取により、DHAジオール体(19,20-DHDP)が胎児の脳へと移行し、メチル水銀による神経毒性を軽減できることを明らかにした。19,20-DHDPは、母乳や臍帯血に含まれることを見出したことから、母体から胎児や乳児へと移行すると考えられる。また19,20-DHDPは抗酸化因子の誘導を介して胎児脳の神経保護作用を示すことを明らかにした。一方で、sEHの脱リン酸化活性の欠損マウスを用いて機能解析を行った。脱リン酸化活性の欠損により、脳内のリゾホスファチジン酸(LPA)の脱リン酸化が低下する結果が得られたことから、脳内でsEHの脱リン酸化活性がLPA代謝に関わることが示された。またこのマウスはWTマウスと比較して、行動異常を示したことから、LPA代謝を介した脳機能の制御にsEHが関与する可能性が示された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Chlorogenic acid activates Nrf2/SKN-1 and prolongs the lifespan of Caenorhabditis elegans via the Akt-FOXO3/DAF16a-DDB1 pathway and activation of DAF16f.2022

    • 著者名/発表者名
      Siswanto FM, Sakuma R, Oguro A, Imaoka S
    • 雑誌名

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci.

      巻: 77(8) ページ: 1503-1516

    • DOI

      10.1093/gerona/glac062

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnosis of Parkinson's disease by investigating the inhibitory effect of serum components on P450 inhibition assay.2022

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Oguro A, Imaishi H
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12(1) ページ: 6622

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10528-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of polycyclic aromatic hydrocarbons and endotoxin in macrophage expression of interleukin-33 induced by exposure to particulate matter.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara N, Okuda T, Hagino H, Oguro A, Tani Y, Okochi H, Tokoro C, Fujii-Kuriyama Y, Itoh K, Vogel CFA, Ishihara Y
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.,

      巻: 47(5) ページ: 201-210

    • DOI

      10.2131/jts.47.201

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nrf2 and Parkin-Hsc70 regulate the expression and protein stability of p62/SQSTM1 under hypoxia2022

    • 著者名/発表者名
      Siswanto FM, Mitsuoka Y, Nakamura M, Oguro A, Imaoka S
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 12:21265 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25784-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ドコサヘキサエン酸(DHA)及びその代謝物によるメチル水銀毒性軽減作用の解明2022

    • 著者名/発表者名
      大黒亜美 石原康宏 山崎岳
    • 学会等名
      第49回日本毒性学会学術年会
  • [学会発表] 胎児期メチル水銀暴露による神経毒性にDHA摂取がもたらす神経保護効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大黒亜美,石原康宏,古武弥一郎,山﨑岳
    • 学会等名
      フォーラム2022:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [学会発表] Role of bioactive lipids produced by drug-metabolizing enzymes in the brain2022

    • 著者名/発表者名
      Ami Oguro
    • 学会等名
      日本薬物動態学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of DHA and its metabolites in protection against methylmercury-induced neurotoxicity2022

    • 著者名/発表者名
      Ami Oguro
    • 学会等名
      NIMDForum2022
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi