研究課題/領域番号 |
20K07032
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
武田 弘資 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10313230)
|
研究分担者 |
谷村 進 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (90343342)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ミトコンドリア / ストレス応答 / タンパク質リン酸化 / プロテインホスファターゼ / シグナル伝達 |
研究成果の概要 |
様々な細胞傷害性ストレスによってミトコンドリアの機能低下が生じるが、細胞が機能し続けるためには、それに対して適切な細胞応答を誘導する必要がある。本研究では、定常状態のミトコンドリア内に局在するタンパク質脱リン酸化酵素PGAM5が、ミトコンドリアの傷害にともなってミトコンドリア外に移行し、さらにその一部が核に移行し、RNAの代謝に関わる複数の分子の機能を脱リン酸化によって制御することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
細胞内シグナル伝達
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
細胞傷害性ストレスにさらされた細胞では、ミトコンドリアはATP産生によって細胞の生存を支える通常の機能を失い、逆に細胞死へのシグナルを積極的に発信する。そのため、ミトコンドリアの機能低下の程度を的確に感知し、それに見合った適切な情報をミトコンドリア内外の分子や他のオルガネラに伝える必要がある。その機構の一端を明らかにした本研究の成果は、ミトコンドリアの機能不全に起因する様々の疾患の発症メカニズムや病態の理解につながるものと期待される。
|