• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

心不全におけるオートファジー障害の機序解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K07068
研究機関札幌医科大学

研究代表者

久野 篤史  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30468079)

研究分担者 藤谷 直樹  札幌医科大学, 医学部, 助教 (10374191)
野島 伊世里  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (10827398)
堀尾 嘉幸  札幌医科大学, 医学部, 教授 (30181530) [辞退]
矢野 俊之  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40444913)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード心不全 / オートファジー / SIRT1
研究実績の概要

本研究における令和4年度の成果:①オートファゴソーム・リソソーム融合におけるSIRT1の役割:抗SIRT1抗体を用いた免疫沈降法によりSIRT1と結合しうる蛋白を調べた。オートファゴソーム・リソソーム融合に関わる因子として知られる蛋白XがSIRT1抗体による免疫沈降物に検出された。SIRT1と蛋白Xを過剰発現する細胞の実験系を作成し、この系でもSIRT1と蛋白Xの結合が示された。SIRT1阻害により蛋白Xのアセチル化の程度が増大したことから、蛋白XはSIRT1により脱アセチル化の制御を受けることが示唆された。②マウス加齢モデルにおいてSIRT1活性化薬であるレスベラトロールを長期投与すると、加齢伴う心筋におけるオートファジー活性低下や心筋細胞肥大が改善することを見いだした。
研究期間全体を通しての成果:①心筋細胞を用いて、SIRT1がオートファジー・マイトファジーの進行に重要な役割を果たすことを明らかにした。②SIRT1をノックダウンするとオートファゴソームの蓄積が観察された。従って、SIRT1はオートファゴソームの分解に関与することが示された。③SIRT1をノックダウンすると、オートファゴソームとリソソームの融合が抑制されたが、リソソームのpHに影響を与えなかった。従って、SIRT1はオートファゴソームとリソソームの融合に関与することが示唆された。④心筋細胞特異的にSIRT1をノックアウトしたマウスを用いた検討においても、SIRT1がオートファゴソームの分解に関与することが示された。⑤SIRT1がオートファゴソーム・リソソーム融合に関与する機序について、蛋白Xとの関連が示唆された。以上の成果から、SIRT1によるオートファジー調節の一端を明らかにできた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Resveratrol, a SIRT1 activator, attenuates aging-associated alterations in skeletal muscle and heart in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoda Ryusuke、Nakashima Ryuta、Yano Masaki、Iwahara Naotoshi、Asakura Seidai、Nojima Iyori、Saga Yukika、Kunimoto Risa、Horio Yoshiyuki、Kuno Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 152 ページ: 112~122

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2023.04.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SIRT1 in the cardiomyocyte counteracts doxorubicin-induced cardiotoxicity via regulating histone H2AX2022

    • 著者名/発表者名
      Kuno Atsushi、Hosoda Ryusuke、Tsukamoto Miki、Sato Tatsuya、Sakuragi Hiromi、Ajima Nami、Saga Yukika、Tada Kouhei、Taniguchi Yoshiki、Iwahara Naotoshi、Horio Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research

      巻: 118 ページ: 3360~3373

    • DOI

      10.1093/cvr/cvac026

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of SIRT1 promotes membrane resealing via cortactin2022

    • 著者名/発表者名
      Iwahara Naotoshi、Azekami Kuya、Hosoda Ryusuke、Nojima Iyori、Hisahara Shin、Kuno Atsushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 15328

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19136-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] SIRT1, a protein deacetylase, promotes autophagy/mitophagy by regulating autophagosome-lysosome fusion in the cardiomyocyte.2023

    • 著者名/発表者名
      久野 篤史
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] ニコチンアミド・モノヌクレオチドはドキソルビシンによる心毒性や筋萎縮を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      久野 篤史
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
  • [学会発表] ドキソルビシンによる臓器毒性はニコチンアミド・モノヌクレオチドにより軽減する2022

    • 著者名/発表者名
      久野 篤史
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
  • [学会発表] 骨格筋におけるSIRT1の活性化はオートファジー活性を維持して加齢に伴うサルコペニアを改善する2022

    • 著者名/発表者名
      細田 隆介
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
  • [学会発表] The activation of SIRT1 in skeletal muscle preserves autophagic activity and improves age-related sarcopenia2022

    • 著者名/発表者名
      細田 隆介
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Duchenne型筋ジストロフィーの骨格筋では転写因子TFEBの活性低下によりオートファジーが阻害される2022

    • 著者名/発表者名
      中島 龍太
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
  • [学会発表] 2型糖尿病の心臓におけるミトコンドリア型サーチュインSIRT3の役割2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅貴
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
  • [学会発表] 骨格筋におけるSIRT1の活性化はオートファジー活性を維持して加齢によるサルコペニアを改善する2022

    • 著者名/発表者名
      細田 隆介
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
  • [備考] 札幌医科大学 薬理学講座ホームページ

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/pharmacology/

  • [備考] 抗がん剤の心臓副作用に対する長寿遺伝子の保護効果を解明

    • URL

      https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/press/idhlv70000001lnb.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi