• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ドーパ性神経伝達の神経回路およびその作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07069
研究機関横浜市立大学

研究代表者

増川 太輝  横浜市立大学, 医学部, 助教 (10711898)

研究分担者 實木 亨  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (10546675)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードL-DOPA / 延髄弧束核 / 線条体
研究実績の概要

本年度においては、ドーパ受容体 GPR143 を媒介する薬理・生理作用は何か、どのような神経回路において作用するのかを明確にした。昨年までに、ドーパミン D2 受容体作動薬のキンピロールを GPR143 KO マウスに投与すると、WT マウスと比較し、その運動量および生化学的変化に対する効果が減弱する。このような表現型がどのような神経回路の GPR143 によるものなのかを遺伝学的に検討したところ、線条体間接路特異的 GPR143 KO マウスにおいて同様の表現型が認められた。線条体間接路特異的 GPR143 KO マウスの表現型解析を行ったところ、同マウスにおいて、うつ様行動、不安様行動が認められた。また、D2 受容体拮抗薬であるハロペリドールによる錐体外路症状(カタレプシー)を検討したところ、GPR143 KO マウスにおいて、カタレプシー時間の短縮が認められた。この表現型は、コリン作動性神経特異的 GPR143 KO マウスにおいても認められた。GPR143 KO マウスの背外側線条体のコリン作動性神経に GPR143 を再発現させたところ、カタレプシー時間の短縮は抑制された。さらに、ハロペリドールによる p-S6K タンパク質発現レベルの変化を解析した。コリン作動性神経特異的 GPR143 KO マウスにおいて、野生型と比較し、ハロペリドールによる p-S6K タンパク質量の増加は抑制された。これらのことは、GPR143 が黒質-線条体ドーパミン神経系を修飾し、様々な細胞種において、D2 受容体応答を調節することを示す。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Coupling between GPR143 and dopamine D2 receptor is required for selective potentiation of dopamine D2 receptor function by L‐3,4‐dihydroxyphenylalanine in the dorsal striatum2023

    • 著者名/発表者名
      Masukawa Daiki、Kitamura Satoshi、Tajika Rei、Uchimura Hiraku、Arai Masami、Takada Yuuki、Arisawa Tetsu、Otaki Momoyo、Kanai Kaori、Kobayashi Kenta、Miyazaki Tomoyuki、Goshima Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 165 ページ: 177~195

    • DOI

      10.1111/jnc.15789

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the L-DOPA receptor GPR143 in acute and chronic actions of methylphenidate2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Uchimura、Kaori Kanai、Masami Arai、 Miyu Inoue、Akitoyo Hishimoto、Daiki Masukawa、Yoshio Goshima
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science

      巻: 152 ページ: 178~181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] L-DOPA receptor GPR143 functionally couples with adrenergic α1B receptor at the second transmembrane interface2023

    • 著者名/発表者名
      Daiki Masukawa、Ryo Takahagi、Yuka Nakao、Yoshio Goshima
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi