研究課題/領域番号 |
20K07083
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
三宅 歩 和歌山県立医科大学, 薬学部, 教授 (40346044)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 摂食 / 視床下部 / 分泌因子 |
研究実績の概要 |
Brorin は視床下部の弓状核に高発現しており、Brorin遺伝子を欠損した雄マウスは野生型マウスと比べて5週齢から体重が増加することが分かっている。さらに、Brorin遺伝子欠損雄マウスでは摂食量も野生型マウスと比べて有意義に増加していることが分かっている。また逆転写qPCR法により、22週齢のBrorin遺伝子欠損雄マウスでは視床下部において摂食促進ペプチドであるAgRP及びNpyの発現量が野生型マウスに比べて有意に増加し、また摂食抑制に関与する遺伝子POMCの発現量もBrorin遺伝子欠損マウスの視床下部において増加傾向を示すことも分かっている。 昨年度までに申請者らは、in situ hybridization法により22週齢のBrorin遺伝子欠損雄マウスの弓状核においてNpyの発現領域に変化は見られないが、面積あたりの発現細胞数及び相対発現強度が野生型マウスに比べて増加していることを明らかにしている。Npyと同様に、Brorin遺伝子欠損雄マウスの弓状核におけるAgRP及びPOMC の発現についても相対発現強度に差は認められないが、面積あたりの発現細胞の数は共に有意に増加していることも明らかにしている。さらに、Brorin遺伝子欠損雄マウスの腸管膜脂肪組織ではエネルギー代謝関連遺伝子の発現量が野生型マウスに比べて有意に増加していることも明らかにしている。 今年度は、雌マウスにおいてもBrorinが摂食制御に関与しているかについて明らかにするために、Brorin遺伝子を欠損した雌マウスについて体重の変化を調べた。12週齢まで測定したところ、Brorin遺伝子欠損雌マウスと野生型マウスとの間で体重に差は認められなかった。Brorinの摂食制御における役割には、性差があることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究実施計画に沿って研究を進めることができているため。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究推進方策に従い、視床下部の摂食制御に関わる神経細胞の分化におけるBrorinの役割について明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(状況)本研究により得られた成果を論文として投稿準備中であるが、投稿後の審査結果によっては、投稿先の雑誌に掲載されるための追加実験の実施が必要であるため。 (使用計画)審査の結果、雑誌に掲載されるために必要となった追加実験を実施する。また、投稿先の雑誌に掲載が確定した後、掲載料を支払う。
|