• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

カバノアナタケを素材とした新しい発毛・育毛剤の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07113
研究機関徳島大学

研究代表者

田中 直伸  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 准教授 (40455598)

研究分担者 柏田 良樹  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 教授 (30169429) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードカバノアナタケ / ヒト頭髪毛乳頭細胞 / トリテルペン / 発毛・育毛剤
研究実績の概要

本研究では、カバノアナタケ菌核を素材とした新しい発毛・育毛剤の開発を目指して、含有成分であるトリテルペンとステロールの構造活性相関の検討により、活性発現に最適な化学構造を明らかにすることを目的とする。研究代表者等はこれまでに、天然素材・カバノアナタケ(タバコウロコタケ科のキノコ)の菌核にヒト頭髪毛乳頭細胞の増殖促進活性を見い出し、その抽出物に含有される5種のトリテルペンが、同増殖促進活性に関与することを明らかにしている。この際、上述のトリテルペンに加えて複数のトリテルペンとステロールが同増殖促進活性を示す可能性が示唆された。本研究では、国内外のカバノアナタケ菌核を入手し、それらに含有されるヒト頭髪毛乳頭細胞の増殖促進活性を示すトリテルペンとステロールについて、詳細な成分探索を実施するとともに、他の素材に含有されるテルペノイドの確保も行いヒト頭髪毛乳頭細胞の増殖促進活性の有無について検討する。
カバノアナタケ菌核の含有成分としてはトリテルペンやステロールに加えて多糖類等が知られている。本年度は、カバノアナタケ菌核より調製した抽出エキスを溶媒間分配して作成したトリテルペンとステロールを含有する粗画分について、順相ならびに逆相クロマトグラフィーを用いた成分探索を行い、トリテルペンとステロールを分離した。得られたトリテルペンとステロールの構造は各種スペクトル解析により同定した。また、構造活性相関の検討のための母骨格とするトリテルペンを選定し、反応条件を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ロシア産カバノアナタケ菌核60kgから調製した抽出エキスより作成したトリテルペンとステロールを含有する粗画分について、昨年度に引き続きクロマト分画により さらなる活性化合物の成分探索を行った。具体的には、順相シリカゲル、ゲル濾過、逆相ODS等の充填剤を用いたクロマトグラフィーならびにHPLCによる分画を繰り返し実施し、トリテルペンとステロールを分離・単離した。さらに、発毛・育毛剤の開発のための構造活性相関を検討するため、母骨格としてラノスタン型トリテルペンを2種選定し、それらの誘導化について種々反応条件を検討した。

今後の研究の推進方策

昨年度に引き続き、ロシア産カバノアナタケ菌核60 kgから作成したトリテルペンおよびステロール含有粗画分のクロマト分離・精製を進め、ヒト毛乳頭細胞増殖活性の評価の実施や構造活性相関の検討に十分な量のトリテルペンとステロイドを確保し、トリテルペンおよびステロイドについて、各種スペクトル解析による同定を行う。新規化合物が得られた場合は、上記NMRスペクト ルの解析に加え、ECD解析やX線結晶構造解析、あるいは化学誘導等により絶対立体配置を含めた化学構造の決定を行う。得られたトリテルペンとステロールについては、人毛乳頭細胞を用いて発毛・育毛活性についての評価を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの流行による影響で、国内での研究材料の採集活動が制限されたため、旅費の使用が少なくなり次年度使用額が生じた。翌年度分として請求した研究費とあわせて採集活動を集中的に実施する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Studies on non-medicinal parts of plant materials: Triterpenes from the roots of Schisandra chinensis2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Naonobu、Amuti Saidanxia、Takahashi Sakura、Tsuji Daisuke、Itoh Kohji、Kashiwada Yoshiki
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 152 ページ: 104939~104939

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2021.104939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phytochemical studies on traditional herbal medicines based on the ethnopharmacological information obtained by field studies2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Naonobu、Kashiwada Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 75 ページ: 762~783

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01545-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hyperdioxanes, dibenzo-1,4-dioxane derivatives from the roots of Hypericum ascyron2021

    • 著者名/発表者名
      Niwa Kanji、Tanaka Naonobu、Shimomoto Yusei、Tsuji Daisuke、Kim Sang-Yong、Kojoma Mareshige、Itoh Kohji、Chen Chin-Ho、Lee Kuo-Hsiung、Kashiwada Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 75 ページ: 907~914

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01540-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic metabolites of Hypericum plants: their chemical structures and biological activities2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Naonobu、Kashiwada Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 75 ページ: 423~433

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01489-y

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi