研究課題
本研究課題では、ヒルガオ科植物に含有される樹脂配糖体を先導化合物とする瀉下剤開発のための基礎研究を目的としているが、今年度は下記の研究実績を得た。1.マメアサガオの種子に、コンボルブリン様の樹脂配糖体が含有されることを明らかにした。また、本画分をアルカリ加水分解して構成有機酸と配糖酸画分を得た。有機酸画分からは3種をp-bromophenacyl esterとして単離した。また、配糖酸画分を酸加水分解して6種のオキシ脂肪酸をメチルエステルとともに、単糖として4種を検出した。さらに、11種の新規を含む13種の配糖酸のメチルエステルを単離、構造決定した。2.ハリアサガオ(Ipomoea muricata (L.) Jacq.)の種子から新たにmuricatin XIV-XVIIと命名した4種の新規真性樹脂配糖体を7種の既知樹脂配糖体と共に単離し、構造を明らかにした。3.コヒルガオ根茎の樹脂配糖体画分から、calyhedin XI-XVIおよびXVI-XXIII、葉と茎よりcalyhedin XVと命名した13種のヤラピンを単離し、それらの構造を各種NMRスペクトルと質量分析データならびに化学反応を用いて決定した。4.シロバナ夕顔(Ipomoea alba L.)の種子の樹脂配糖体画分の構成成分として4種の有機酸、2種のオキシ脂肪酸、ならびに5種の単糖を明らかにした。さらに、構成配糖酸として20種の新規を含む22種を明らかにした。5.ケンゴシの樹脂配糖体画分pharbinとオキシ脂肪酸画分のロペラミド誘発便秘モデルマウスに及ぼす影響について調べた。その結果、活性炭を経口投与したマウスの活性炭走行距離が、pharbitinとオキシ脂肪酸画分の各投与により、ともに長くなることを見出した。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件)
Journal of Natural Medicines
巻: - ページ: -
10.1007/s11418-024-01787-1
Carbohydrate Research
巻: 536 ページ: -8
10.1016/j.carres.2024.109048
巻: 535 ページ: -
10.1016/j.carres.2023.108993
10.1016/j.carres.2024.109142
巻: 77 ページ: 774~791
10.1007/s11418-023-01720-y