• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

うつ病と統合失調症の多様な治療反応性に適合する革新的な薬物投与量設定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07134
研究機関熊本大学

研究代表者

猿渡 淳二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (30543409)

研究分担者 古郡 規雄  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20333734)
城野 博史  熊本大学, 病院, 准教授 (40515483)
鬼木 健太郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (00613407)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード精密医療 / 精神神経薬理学 / ファーマコメトリクス / 薬理ゲノム学 / 機械学習
研究実績の概要

うつ病は人口の3%以上が、統合失調症は約1%が罹患する極めて頻度の高い精神疾患である。その治療の中心は薬物療法であるが、寛解・再発を繰り返し、約30%の患者で治療抵抗性を示す。加えて、抗精神病薬の長期投与では、肥満や糖尿病等の生活習慣病関連病態をきたし、服薬アドヒアランスの低下の他、QOLの低下や心血管イベントの増加(死亡率の増加)にも関係することが臨床で問題となっている。
本研究では前年度に引き続き、抗うつ薬の新たな薬物投与設計法の開発を目指して、パロキセチン(PAX)を対象薬として、患者情報等による治療反応性の予測を試みた。はじめに、PAX服用歴のあるうつ病患者86名を対象にして、血中PAX濃度を用いて、MADRSを指標とした治療寛解率を予測するモデルを非線形混合効果モデルで構築した。その後、実用化を見据えて、上記モデルで組み込まれた血中薬物濃度と様々な個体要因から、機械学習により治療寛解の有無を予測する決定木を作製し、血中薬物濃度等の情報から、PAX投与後の治療反応性を事前に予測できる可能性を示唆した。
一方、統合失調症(SCZ)患者は、肥満やメタボリックシンドロームの合併率が高く、死亡率の増加にも繋がっていることから、臨床で大きな問題となっている。この原因の一つとして、抗精神病薬誘発性の代謝異常が挙げられ、薬物毎に体重増加リスクが異なる。これまでに、女性患者では、抗精神病薬3剤以上服用者において過体重の頻度が高く、男女共にリスペリドン高用量服用者で、過体重の頻度が高いことを明らかにした。そこで、特に多剤併用の組み合わせに着目し、どのような薬剤の組み合わせが統合失調症患者の生活習慣病と関係するかについて、深層学習での予測を試みており、現在解析中である。
以上の研究により、臨床薬学的観点からうつ病や統合失調症の個別化投与設計の実現に挑戦する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の対象となるうつ病や統合失調症について、研究実績に記載した通り、臨床情報の収集と解析を進めており、一部ではあるが、個別化薬物療法の実現可能性も示すことができたため。

今後の研究の推進方策

今年度の研究を継続する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で、当初予定していた本研究課題に関わる出張が中止になったため次年度使用額が生じた。今後実験用の薬品及び消耗品費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Additive Effects of Drinking Habits and a Susceptible Genetic Polymorphism on Cholesterol Efflux Capacity2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Erika、Oniki Kentaro、Ota-Kontani Ami、Seguchi Yuri、Sakamoto Yuki、Kaneko Tetsuya、Imafuku Tadashi、Maeda Hitoshi、Watanabe Hiroshi、Maruyama Toru、Ogata Yasuhiro、Yoshida Minoru、Harada-Shiba Mariko、Saruwatari Junji、Ogura Masatsune
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5551/jat.63277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictive Ability of Visit-to-Visit Variability of HbA1c Measurements for the Development of Diabetic Kidney Disease: A Retrospective Longitudinal Observational Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yan Yunyi、Kondo Nozomi、Oniki Kentaro、Watanabe Hiroshi、Imafuku Tadashi、Sakamoto Yuki、Shigaki Takuro、Maruyama Akari、Nakazawa Hitomi、Kaneko Tetsuya、Morita Ayami、Yoshida Akira、Maeda Hitoshi、Maruyama Toru、Jinnouchi Hideaki、Saruwatari Junji
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Research

      巻: 2022 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1155/2022/6934188

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nitric oxide facilitates the targeting Kupffer cells of a nano-antioxidant for the treatment of NASH2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Hitoshi、Ishima Yu、Saruwatari Junji、Mizuta Yuki、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 341 ページ: 457~474

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2021.11.039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] East Asian variant aldehyde dehydrogenase type 2 genotype exacerbates ischemia/reperfusion injury with ST-elevation myocardial infarction in men: possible sex differences2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida Toshifumi、Arima Yuichiro、Mizuno Yuji、Harada Eisaku、Yamashita Takayoshi、Sueta Daisuke、Sakamoto Kenji、Suzuki Satoru、Kaikita Koichi、Yamada Yoshihiro、Shimomura Hideki、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji、Hokimoto Seiji、Yasue Hirofumi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 37 ページ: 184~193

    • DOI

      10.1007/s00380-021-01907-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical profiles of Asians with NAFLD: A systematic review and meta-analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kam Leslie、Huang Daniel Q.、Teng Margaret L.P、Takahashi Hirokazu、et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1159/000521662

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of renal function using cystatin C-based estimated glomerular filtration rate in patients with urothelial carcinoma treated with gemcitabine and cisplatin chemotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Fumihiro、Ushijima Tomoko、Hamada Shinsuke、Kadowaki Daisuke、Miyamura Shigeyuki、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: 46 ページ: 1622~1628

    • DOI

      10.1111/jcpt.13501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clusterin and Related Scoring Index as Potential Early Predictors of Response to Sorafenib in Hepatocellular Carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Narahara Satoshi、Watanabe Takehisa、Nagaoka Katsuya、Fujimoto Nahoko、Furuta Yoki、Tanaka Kentaro、Tokunaga Takayuki、Kawasaki Takeshi、Yoshimaru Yoko、Setoyama Hiroko、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji、Tateyama Masakuni、Naoe Hideaki、Tanaka Motohiko、Tanaka Yasuhito、Sasaki Yutaka
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/hep4.1872

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of exosomes derived from trabecular meshwork cells on Schlemm’s canal endothelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Eri、Saruwatari Junji、Fujimoto Tomokazu、Tanoue Yuki、Fukuda Takaichi、Inoue Toshihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 21942

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01450-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eukaryotic initiation factor 2 signaling behind neural invasion linked with lymphatic and vascular invasion in pancreatic cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Wakiya Taiichi、Ishido Keinosuke、Kimura Norihisa、Nagase Hayato、Yoshizawa Tadashi、Morohashi Satoko、Fujita Hiroaki、Kanda Taishu、Tatara Yota、Saruwatari Junji、Kijima Hiroshi、Hakamada Kenichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 21197

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00727-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cysteinylated Albumin as a Potential Biomarker for the Progression of Kidney Disease in Patients With Type 2 Diabetes2021

    • 著者名/発表者名
      Imafuku Tadashi、Watanabe Hiroshi、Oniki Kentaro、Yoshida Akira、et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 44 ページ: e115~e117

    • DOI

      10.2337/dc20-3003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The epidemiology of NAFLD and lean NAFLD in Japan: a meta-analysis with individual and forecasting analysis, 1995-20402021

    • 著者名/発表者名
      Ito Takanori、Ishigami Masatoshi、Zou Biyao、Tanaka Taku、et al.
    • 雑誌名

      Hepatology International

      巻: 15 ページ: 366~379

    • DOI

      10.1007/s12072-021-10143-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison between the Effects of Loxoprofen and Acetaminophen on Postoperative Pain Following Radical Prostatectomy: A Propensity Score Matching Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Fumihiro、Ushijima Tomoko、Nojima Masako、Hamada Shinsuke、Hara Kazumasa、Hamada Yasuyuki、Kadowaki Daisuke、Miyamura Shigeyuki、Oniki Kentaro、Saruwatari Junji
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 ページ: 1427~1432

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00215

    • 査読あり
  • [学会発表] SLC5A2遺伝子多型がSGLT2阻害薬による血糖・体重減少作用に及ぼす影響に関する臨床的検討2022

    • 著者名/発表者名
      酒井伽音、守田彩文、鬼木健太郎、坂本優季、近藤亜美、松尾萌花、丸山阿加里、吉田陽、西村博之、塩山由紀、髙田雅文、井島廣子、宮本文夫、杉山正悟、稗島州雄、栗並昇、梶原敬三、陣内克紀、陣内冨男、陣内秀昭、猿渡淳二
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] ALDH2遺伝子多型と性差の組み合わせがbaPWVに与える影響に関する臨床研究2021

    • 著者名/発表者名
      近藤亜美、守田彩文、坂本優季、酒井伽音、丸山阿加里、近藤望、鬼木健太郎、吉田陽、西村博之、塩山由紀、髙田雅文、井島廣子、宮本文夫、杉山正悟、稗島州雄、栗並昇、梶原敬三、陣内克紀、陣内冨男、陣内秀昭、猿渡淳二
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] HDLのコレステロール引き抜き能に対する飲酒習慣の影響2021

    • 著者名/発表者名
      松本英里香、鬼木健太郎、小倉正恒、紺谷愛美、瀬口優里、坂本優季、今福匡志、渡邊博志、丸山徹、斯波真理子、緒方康博、吉田稔、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021 第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] 心筋梗塞患者におけるコレステロール引き抜き能の臨床的意義に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本英里香、鬼木健太郎、小倉正恒、紺谷愛美、瀬口優里、坂本優季、今福匡志、渡邊博志、丸山徹、斯波真理子、緒方康博、吉田稔、有馬勇一朗、辻田賢一、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021 第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] 向精神薬の薬物動態と個別化療法2021

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] HDLコレステロール引き抜き能と飲酒・喫煙習慣の関連についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本英里香、鬼木健太郎、小倉正恒、吉田稔、猿渡淳二
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] 糖尿病性腎臓病の予防最適化に向けたHbA1cの個体内変動の有用性評価2021

    • 著者名/発表者名
      Yunyi Yan、近藤望、坂本優季、今福匡司、前田仁志、渡邊博志、丸山徹、吉田陽、陣内秀昭、猿渡淳二、鬼木健太郎
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] HDL機能の臨床的意義の解明:コレステロール引き抜き能に対する飲酒喫煙習慣や心筋梗塞病態の影響に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本英里香、鬼木健太郎、小倉正恒、今福匡司、前田仁志、渡邊博志、丸山徹、吉田稔、斯波真理子、辻田賢一、猿渡淳二
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] 抗てんかん薬clobazam及びその代謝物N-desmethylclobazamの母集団薬物動態同時解析並びに治療効果との関連性評価2021

    • 著者名/発表者名
      松瀬彰仁、金子哲也、鬼木健太郎、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] 糖尿病患者の動脈硬化と酸化ストレスに対するALDH2遺伝子多型の性別依存的な影響に関する臨床研究2021

    • 著者名/発表者名
      近藤亜美、守田彩文、鬼木健太郎、坂本優季、酒井伽音、吉田陽、今福匡司、前田仁志、渡邊博志、丸山徹、陣内秀昭、猿渡淳二
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] 熊本地震後の女性左側海馬体積減少とe4因子保持者のMCIリスク上昇について2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤正、内田和彦、鬼木健太郎、田中素美、板井八重子、片山義勝、猿渡淳二、松田博史、納光弘
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] 精神科薬の薬物相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、古郡規雄
    • 学会等名
      第42回日本臨床薬理学会学術総会
    • 招待講演
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部 薬物治療学分野

    • URL

      https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/tiryougaku/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi