研究課題/領域番号 |
20K07179
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
辻 大樹 静岡県立大学, 薬学部, 講師 (90565615)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 化学療法誘発性悪心・嘔吐 / 遺伝子多型 / 性差 / リスク因子 |
研究実績の概要 |
化学療法誘発性悪心・嘔吐(CINV)は苦痛度が高い代表的な有害反応である。セロトニン受容体拮抗薬、ニューロキニン1受容体拮抗薬(NK1RA)の開発に伴いCINV予防は劇的な進歩を遂げた。近年ではガイドラインが整備され、標準的な予防制吐療法が広く普及しているが、未だ40%程度の患者は治療開始から5日以内にCINVを経験している。 本研究ではCINV発現の性差、個人差及び人種差に着目した検討を行い、遺伝子多型を含むCINV発現のリスク因子を明らかにすること、臨床で使用可能なCINV発現の予測モデルを構築し、作成した予測モデルの精度検証を行うことを目的とする。 初年度である2020年度は、高度催吐性レジメンであるCDDPまたはAC療法が施行される患者に対して、標準的な3剤併用の予防的制吐療法が実施された3つの臨床研究の登録症例を探索コホートとして設定し、NK1RAを含む3剤併用療法において性別がCINV発現のリスク因子となり得るのかを検討した。非アジア人を対象とした研究結果と異なり、本検討ではNK1RAを含む3剤併用療法においても日本人女性ではCINV発現割合が高く、遅発期では性別がリスク因子となることが明らかとなった。また、AC療法が施行された女性患者のみに焦点を充てた検討では、閉経の有無が急性期のCINVに影響する因子であることが示された。遅発期では閉経の有無とCINVとの有意な関連は示されなかったが、妊娠中の悪阻の経験が遅発期のCINVに影響することが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
探索コホートとして用いる試料のゲノム抽出はすべて完了している。また、ABCB1,CYP3A4、TACR1,HT3R,ERCC1等の解析を予定している遺伝多型は一部を除き、解析系が構築できており、探索コホートの検体においては遺伝子多型解析を実施している。 検証コホートとして設定する前向き2つの前向き臨床試験においても臨床データ及び血液検体の収集が順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
前年に引き続き同様な研究体制で研究を継続し、検証コホートの症例集積を進める。探索コホートの既存試料を用いた遺伝子多型解析を進め、遺伝子多型情報を含むCINV発現の予測モデルを作成する。
|