研究課題/領域番号 |
20K07181
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
日比 陽子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (70295616)
|
研究分担者 |
木村 和哲 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00423848)
片岡 智哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20737928)
堀田 祐志 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90637563)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Neuronal PAS domain 4 / せん妄 / GABA |
研究実績の概要 |
「せん妄」は急激に認知機能障害や興奮・妄想・幻覚などの統合失調症症状が現れ、患者自身やその家族、治療にあたる医療者にも負担となる。せん妄は、認知症の既往などの脳の脆弱性がリスクでありストレスやベンゾジアゼピン系薬剤が要因の一つと考えられている。一方、転写因子Neuronal PAS domain 4 (NPAS4)はGABA神経の分化・シナプス形成に関わり、抑制と興奮のバランスを取り脳の恒常性維持に働く重要な因子であることが示されている。全身性NPAS4遺伝子欠損 (NPAS4-KO) マウスは多動、不安関連行動の減少、記憶の低下、協調運動や運動学習能力の低下を示し、Npas4-KOマウスの脳各部位においてGABA受容体のmRNAレベルが顕著に低下している。GABAシグナル系はせん妄発症との関わりが深い上、Npas4はストレス負荷によりグルココルチコイド受容体活性化やDNAメチル化亢進を介して発現低下することから、この転写因子がストレス・GABA神経系障害・せん妄発症の関係の鍵であると考えられる。そこで本研究では、Npas4発現低下による精神疾患様行動発現との関わりを解析し、NPAS4およびその下流因子をターゲットとしたせん妄治療薬の開発を目的とする。今年度は、臨床現場における末期患者のオピオイドや各種眠剤の使用状況とせん妄発現の状況および医療チーム介入後の変化について情報を集めた。また、これまでに見出したNpas4プロモーター活性上昇化合物の中からNpas4発現上昇の有無を解析した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度も新型コロナウイルス感染の影響を受けた。Npas4発現誘導薬物の探索により見出された数種類の化合物についてデータ整理を行い、また臨床現場におけるせん妄発症の背景と使用薬剤(特にベンゾジアゼピン系薬剤)などの情報収集を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では、ストレス負荷やグルココルチコイド、抗コリン薬、ベンゾジアゼピン系薬剤などせん妄要因によるせん妄様行動発現を行動薬理学的解析により解析し、同時にNPAS4発現レベル解析や下流因子GABA受容体や認知記憶と関連が深いBDNFの発現量も生化学的および組織学的解析を行い相互の関連性を確認する。医学部の主任教授に昇任したこともあり臨床におけるせん妄発現と使用薬剤の関連の調査にも力を入れていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度も新型コロナウイルス感染拡大が実験遂行の障害となっている。次年度は、・候補となるシグナル伝達経路のキナーゼ阻害剤・細胞培養用プラスチック機材や培地・プレートおよびアッセイ用試薬を購入する。・in vitroにおける免疫組織学的解析のための各種試薬を購入する。・RNAシークエンスを行う委託料として使用する。・mRNA変動を検出するための、RNA精製用のキット、逆転写酵素、リアルタイムPCR用キットを購入する。・臨床研究でのデータ解析に使用する統計解析ソフトを購入する・本研究で得られた成果の公表のため論文投稿費に使用する。
|