• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

大脳皮質I層GABAニューロンによる階層的発達制御機構を探る

研究課題

研究課題/領域番号 20K07227
研究機関熊本大学

研究代表者

江角 重行  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (90404334)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードGABAニューロン前駆細胞 / GABAニューロン / 新生児脳障害 / 大脳皮質 / 神経発生
研究実績の概要

大脳皮質は高次脳機能を担うきわめて重要な部位である6層構造を持つ。哺その中で分子層と呼ばれるI層ではグルタミン酸ニューロンの細胞体は存在せず、水平方向に密に張り巡らされた尖端樹状突起網のみ存在する。一方で、I層には特徴的なGABAニューロンが存在し、グルタミン酸ニューロンの樹状突起末端部に対して、多数の抑制性シナプスを形成している。私は、大脳皮質I層GABAニューロンに着目して階層的発達過程を解析し、その分子基盤を明らかにすることを目的として研究を進めた。
私は、これまでに大脳皮質GABAニューロンの発生・発達機構に着目して研究を進め、新生仔期のマウス大脳皮質において分裂能を持ったGABAニューロン前駆細胞が新生仔期に存在することや、胎生後期に存在すること明らかにしてきた。さらに、生後初期に分裂能を持ったGABAニューロン前駆細胞の数や比率は、胎生後期に比べると約25%も多く存在することを明らかにした(Esumi et al,Fronti Neurosci,2021)。また、発達期においても、分裂能を持ったGAD67陽性大脳皮質GABAニューロン前駆細胞が存在し、大脳皮質I層にも多く存在することが明らかになった。
そこで、我々は新生仔期脳障害時の大脳皮質GABAニューロン前駆細胞の分裂・分化能の変化を探ることにした。新生仔期に外傷性脳障害を与え、GABAニューロン前駆細胞の動態の解析を行った。その結果、健側の大脳皮質では、ほぼ全てのGAD67系譜細胞は分裂していなかったが、脳障害領域では多くのGAD67系譜細胞が分裂してることがわかった。この結果は、脳障害が引き金となって、通常ではGABAニューロンに分化する大脳皮質I層GABAニューロン前駆細胞が増殖した後、グリア細胞に分化転換しグリア瘢痕の一部となることを示唆している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学/Helsinki Institute of Life Science(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      ヘルシンキ大学/Helsinki Institute of Life Science
  • [雑誌論文] The Anterolateral Barrel Subfield Differs from the Posteromedial Barrel Subfield in the Morphology and Cell Density of Parvalbumin-Positive GABAergic Interneurons2024

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu Naoki、Miyamoto Yuta、Esumi Shigeyuki、Fukuda Takaichi
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 11 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1523/eneuro.0518-22.2024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Connectivity and molecular profiles of <i>Foxp2</i>‐ and <i>Dbx1</i>‐lineage neurons in the accessory olfactory bulb and medial amygdala2023

    • 著者名/発表者名
      Prakash N, Matos HY, Sebaoui S, Tsai L, Tran T, Aromolaran A, Atrachji I, Campbell N, Goodrich M, Hernandez-Pineda D, Herrero MJ, Hirata T, Lischinsky J, Martinez W, Torii S, Yamashita S, Hosseini H, Sokolowski K, Esumi S, Kawasawa YI, Hashimoto-Torii K, Jones KS, Corbin JG.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 532 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1002/cne.25545

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential involvement of IL-32 in cell-to-cell communication between macrophages and hepatoblastoma2023

    • 著者名/発表者名
      Adawy Ahmad、Li Lianbo、Hirao Hiroki、Irie Tomoaki、Yoshii Daiki、Yano Hiromu、Fujiwara Yukio、Esumi Shigeyuki、Honda Masaki、Suzu Shinya、Komohara Yoshihiro、Hibi Taizo
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 39 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s00383-023-05557-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大脳皮質GABAニューロンの発生・発達研究の これまでとこれから2024

    • 著者名/発表者名
      江角 重行
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [学会発表] 外傷性脳損傷領域における GABAニューロン前駆細胞の分化転換2023

    • 著者名/発表者名
      江角 重行,玉巻伸章,崎村 健司,福田 孝一
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi