研究課題
脊椎動物の脳は、放射状グリア(RG)細胞という神経幹細胞の増殖・分化により形作られる。マウスでは、細胞周期調節因子CyclinD2のmRNAは3´UTR上の配列(CTE)依存的にRG細胞の基底膜突起末端まで輸送される (Tsunekawa et al., 2012)。ゲノム編集技術により作製したCTE欠失マウスではCyclinD2 mRNAは輸送されず、大脳皮質の低形成が認められた。興味深いことに、CTEは有胎盤類にのみ保存され、鳥類や有袋類はCTEが無くCcnd2 mRNAも輸送されない。RG細胞由来のTbr2陽性中間増殖細胞(IPs)は有胎盤類にのみ認められ、有袋類や鳥類では幼若な神経細胞であることから、このmRNA輸送が有胎盤類進化過程の大脳皮質発達に貢献したと考えられる。上記を検証するため、CTE欠失マウスの大脳皮質を解析したところ、Tbr2陽性IPsが減少し、上層神経細胞層の厚みが減少したことから、CyclinD2 mRNA輸送がIPsの産生を介して上層神経細胞産生を担う可能性がある。次にCyclinD2タンパク質の動態を解析するため、キクメイシ由来の緑色蛍光タンパク質(KikGR)を用いて、基底膜突起先端部への光照射後の赤色KikGR-CyclinD2融合タンパク質をライブイメージングで追跡したところ、基底膜突起内を頂端膜側へと移動する様子が観察された。この結果から、CyclinD2 mRNAが突起先端部で局所翻訳された後、核内に移行して細胞周期を進める可能性が示唆された。最後に、非有胎盤類の突起にCyclinD2を輸送させる前実験として、有胎盤類にマウス型CyclinD2を導入した結果、Tbr2陽性IPsの増殖性が増加したことから、CyclinD2がIPsの増殖性を制御する可能性がある。現在、非有胎盤類へのマウス型Cyclin D2強制発現を遂行中である。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
Brain Communications
巻: 4 ページ: -
10.1093/braincomms/fcac220
International Journal of Molecular Sciences
巻: 23 ページ: 6115~6115
10.3390/ijms23116115