• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

低酸素シグナルを感知する下垂体前葉細胞の同定と内分泌機能の制御機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07249
研究機関神奈川大学

研究代表者

藤原 研  神奈川大学, 理学部, 教授 (00382945)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード下垂体 / 低酸素 / 細胞機能 / 遺伝子発現
研究実績の概要

これまでに、ラット下垂体腫瘍から樹立されたMtT/SM細胞を下垂体前葉細胞のモデルとして低酸素培養条件の確立し、ラット下垂体前葉から単離した初代培養細胞を用いて正常細胞での低酸素応答遺伝子の同定を行った。その結果、10%酸素濃度で培養することで通常酸素濃度培養よりも2倍以上有意に増加するもしくは減少する遺伝子を同定することに成功した。今年度は、これら遺伝子が下垂体前葉のどのような細胞種で発現しているかをPCR法および組織化学的手法を用いて解析した。発現遺伝子解析プロファイルから増加もしくは減少したトップ20個の遺伝子を選び、PCR用プライマーを設計した。成獣雄ラット下垂体前葉からRNAを抽出し、このRNAを鋳型として逆転写反応によりcDNAを合成し、PCRを行ったところ、著しく発現が高い遺伝子を同定できた。続いて、それら遺伝子がコードするタンパク質に対する抗体が入手できるものについては、抗体を購入して免疫組織化学をおこなった。また、PCR産物から遺伝子断片をクローニングして、それを鋳型としてin vitro transcription法によりハプテンをラベルした一本鎖RNAプローブを作製し、in situ hybridizationを行うことを計画した。免疫組織化学は、様々な条件検討を行ったが陽性反応を検出することができなかった。また、in situ hybridizationでは遺伝子断片のクリーニング及びプローブ作製に手間取り、プローブはすべての遺伝子について完了したが、発現細胞の検出には至らなかった。研究期間全体を通じて、ラットを用いて下垂体前葉で低酸素に応答して発現が誘導される転写因子であるHIF-1αを発現する細胞を組織学的に同定した。さらに、下垂体前葉の培養細胞を用いて低酸素条件(10%酸素濃度、24時間暴露)で発現が変化する遺伝子網羅的に明らかにすることに成功した。本研究から下垂体前葉細胞は酸素濃度に応答して遺伝子発現を変化させることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] ラット下垂体前葉細胞におけるC型ナトリウム利尿ペプチドおよびその受容体の発現調節におけるエストロゲンの効果2024

    • 著者名/発表者名
      石田 睦、藤原 研
    • 雑誌名

      日本下垂体研究会誌

      巻: 11 ページ: 9-10

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラット下垂体における細胞性レチノール結合タンパク質の組織学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      魏 亜男、藤原 研
    • 雑誌名

      日本下垂体研究会誌

      巻: 11 ページ: 10-11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluctuation of CD9/SOX2-positive cell populations during the turnover of GH- and TSH-producing cells in the adult anterior pituitary gland2023

    • 著者名/発表者名
      HORIGUCHI Kotaro、TSUTSUI Yuto、FUJIWARA Ken、TSUKADA Takehiro、NAKAKURA Takashi、YOSHIDA Saishu、HASEGAWA Rumi、TAKIGAMI Shu
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 69 ページ: 308~316

    • DOI

      10.1262/jrd.2023-023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 組織細胞化学のための試料作製法の基本2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 研、藤原葉子、東 森生、大野伸彦
    • 雑誌名

      組織細胞化学2023

      巻: なし ページ: 41-51

  • [学会発表] 成体ラット下垂体前葉組織幹細胞の血管内皮細胞分化メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、藤原 研、塚田岳大、中倉 敬、吉田彩舟、長谷川瑠美、瀧上 周
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術集会
  • [学会発表] 自然発生矮小変異マウスの内分泌学的特性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴弘、大石佳苗、藤原 研、児島将康
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体前葉細胞における C型ナトリウム利尿ペプチドおよびその受容体の発現調節におけるエストロゲンの効果2023

    • 著者名/発表者名
      石田 睦、藤原 研
    • 学会等名
      第37回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] ラット下垂体における細胞性レチノール結合タンパク質の組織学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      魏 亜男、藤原 研
    • 学会等名
      第37回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] Pit1系譜ホルモン産生細胞増加時におけるCD9/SOX2陽性細胞の関与2023

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、藤原 研、塚田岳大、中倉 敬、吉田彩舟、長谷川瑠美、瀧上周
    • 学会等名
      第37回日本下垂体研究会学術集会
  • [学会発表] 下垂体前葉細胞の細胞間の連携-濾胞星状細胞の役割-2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 研
    • 学会等名
      第37回日本下垂体研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織細胞化学のための試料作製法の基本2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 研
    • 学会等名
      第48回組織細胞化学講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] ラット下垂体前葉の濾胞星状細胞に発現するGPCRの解析2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 研
    • 学会等名
      第14回ペプチド・ホルモン研究会
  • [学会発表] ペプチド・ホルモン研究の未来2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 研
    • 学会等名
      第14回ペプチド・ホルモン研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] プロラクチン産生細胞増加時におけるCD9/SOX2陽性細胞の関与2023

    • 著者名/発表者名
      堀口幸太郎、藤原 研、塚田岳大、中倉 敬、吉田彩舟、東 森生、長谷川瑠美、瀧上 周
    • 学会等名
      第49回日本神経内分泌学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi