研究課題/領域番号 |
20K07257
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
塚原 伸治 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90318824)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 性差 / 性的二型核 / 性ホルモン / カルビンディン |
研究実績の概要 |
本研究では、マウスの視索前野と分界条床核に存在する性的二型核(以下、CALB-SDNとCALB-BNST)に着目し、性的二型核を構築するカルビンディンニューロンの社会行動における役割と性差形成における性ホルモンの役割を明らかにすることを目的とした。本年度では、神経活性のマーカーであるfosの免疫組織学的解析を行い、社会行動を起こした雌雄マウスのカルビンディンニューロンの神経活性変化を調べた。その結果、性行動を起こした雄マウスのCALB-SDNではカルビンディンニューロンの約半数がfosを発現した。しかし、攻撃行動を起こした雄マウスと性行動や養育行動を起こした雌マウスのCALB-SDNにはfosを発現するカルビンディンが殆ど観察されなかった。他方、fosを発現するカルビンディンニューロンは、性行動や攻撃行動を起こした雄マウスや性行動や養育行動を起こした雌マウスのCALB-BNSTに観察された。しかし、起こした行動により細胞数は違っていた。以上のことから、雄マウスのCALB-SDNには、雄性行動の発現に伴い神経活性が上昇するカルビンディンニューロンが多数存在し、攻撃行動を起こす際にはカルビンディンニューロンは活性化しないことが明らかになった。また、雌マウスのCALB-SDNに存在するカルビンディンニューロンの活性は、性行動や養育行動を起こす際に上昇しないことも明らかになった。また、活性化するカルビンディンニューロンの数には違いがあるものの、雄マウスのCALB-BNSTには、性行動や攻撃行動の発現に伴い神経活性が上昇するカルビンディンニューロンが存在し、雌マウスのCALB-BNSTには、性行動や養育行動の発現に伴い神経活性が上昇するカルビンディンニューロンが存在することも明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
社会行動を起こす際のカルビンディニューロンの神経活性が明らかになったことで、性的二型核を構築するカルビンディンニューロンがどのような社会行動に関与するのが判明した。この知見をもとに、アデノ随伴ウィルスベクターを用いて遺伝子導入したマウスの行動解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究より、カルビンディンニューロンの神経投射部位は分かっているが、カルビンディンニューロンに入力する神経細胞の起始核が不明である。性的二型核が構築する神経回路を明らかにするため、起始核を同定する神経解剖学的解析を実施する準備を進めている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
概ね計画通り予算を執行したが、残額が生じた。残額は、次年度に実施する実験のために使用する。
|