研究課題/領域番号 |
20K07257
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
塚原 伸治 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90318824)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 性的二型核 / 性行動 / 性ホルモン / アンドロゲン / 性差形成 |
研究実績の概要 |
本研究では、マウスの視索前野と分界条床核に存在する性的二型核(以下、CALB-SDNとCALB-BNST)を構築するカルビンディン(CB)ニューロンの社会行動における役割と性差形成における性ホルモンの役割を明らかにすることを目的にしている。これまでの研究から、雄マウスのCALB-BNSTに存在するCBニューロンは、性行動や攻撃行動の際に活性が上昇し、これらの行動の発現を調節する働きがあることが示された。雄マウスのCALB-SDNには中脳腹側被蓋野へ投射するCBニューロン(以下、VTA-CBニューロン)が含まれており、CBニューロンの約半数が性行動の際に活性化することも分かった。そして、雌マウスのCALB-SDNにはVTA-CBニューロンが存在せず、このニューロンは雄特異的な細胞集団であることが示された。本年度の研究では、雄性行動制御におけるVTA-CBニューロンの役割を明らかにするため、VTA-CBニューロンを薬理遺伝学的に活性化させた雄マウスの性行動を解析した。その結果、VTA-CBニューロンの活性上昇により雄性行動が抑制された。加えて、雄特異的なVTA-CBニューロンの出現における性ホルモンの役割を明らかにするため、発達期における性ホルモンの働きを操作した雄マウスの脳を組織学的に解析した。その結果、VTA-CBニューロンの出現には新生仔期および春機発動期の精巣から分泌されるアンドロゲンの脳内作用が必須であることが明らかになった。以上の研究結果より、雄マウスの脳内には性行動の制御に関与する雄特異的なVTA-CBニューロンが存在し、同ニューロンは発達期におけるアンドロゲン作用により出現することが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究の成果を記した論文を学術誌に投稿したが、追加実験の必要性を指摘された。このため、研究成果の公表が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
追加実験を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果を国際学術誌に投稿したが、論文の結論に到達するには追加実験が必要であるとの回答を受けた。この為、追加実験を実施するとともに、論文の改訂を進め、論文を再投稿しなければならなくなった。
|