• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

匂い刷り込み学習の脳内情報表現の解読

研究課題

研究課題/領域番号 20K07262
研究機関高知大学

研究代表者

椛 秀人  高知大学, 医学部, 名誉教授 (50136371)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード環境生理学 / 神経科学 / 個体認識 / 匂い / 鋤鼻系
研究実績の概要

妊娠雌マウスが交配雄とは異なる系統の雄の匂いに曝露されると妊娠の進行が止まり、流産する(ブルース効果)。一方、雌マウスは交尾を契機に交配雄フェロモンの刷り込み学習(主座:副嗅球)を成立させ、交配雄フェロモンによる妊娠阻止を回避している。研究代表者らは2017-2019年度科研費挑戦的研究(萌芽)で、ミトコンドリア呼吸鎖酵素のNADH dehydrogenase 1(ND1)とNADH dehydrogenase 2(ND2)のN末端から9残基のペプチド(生合成時、N末端がホルミル化されている。それぞれND1ペプチドとND2ペプチドと呼ぶ)のアミノ酸配列がマウスの系統間で異なることに着目し、非自己の脱ホルミル化ペプチドがブルース効果を惹起するなど個体認識の手がかりとなる匂い分子として機能していることを見出した。 ミトコンドリア由来ペプチドは母親を通して子に受け継がれる。そこで、BALB/cとNZBの正逆交雑によりF1を得て、その雄ならびに雄尿の妊娠阻止能を検討したところ、ブルース効果が母性遺伝することを明らかにした。
交配雄フェロモンの刷り込み学習の主座である副嗅球の僧帽細胞と顆粒細胞との間には相反性相互シナプスが形成されている。興奮した僧帽細胞はグルタミン酸を放出して顆粒細胞を興奮させる。興奮した顆粒細胞はGABAを放出して僧帽細胞を抑制する。すでに研究代表者らは、バゾプレッシンが副嗅球の僧帽細胞から顆粒細胞への興奮性シナプス伝達に長期増強を誘導することを明らかにしている。しかし、バゾプレッシンは僧帽細胞と顆粒細胞との間の相反性相互シナプスのどこにどのように作用するのか明らかではない。そこで、パッチクランプ法を用いて詳細に解析したところ、バゾプレッシンは顆粒細胞の電位依存性Ca2+チャネルを抑制することによってGABAの放出を抑制して僧帽細胞を脱抑制することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ブルース効果が母性遺伝するか否か、自然に分泌されたミトコンドリアゲノム由来ペプチドによってブルース効果が起これば、ブルース効果に母性遺伝が観察されることが期待された。事実、BALB/cとNZBの正逆交雑によりF1を得て、その尿の妊娠阻止効果を検討することによりブルース効果の母性遺伝を証明できた。その知見を含め、これまでの成果を纏めてProceedings of the National Academy of Sciences of the United States of Americaに掲載した。
学習成立に関わるバゾプレッシンの作用機序を単一細胞レベルで解析することにより、バゾプレッシンは顆粒細胞の電位依存性Ca2+チャネルを抑制することによってGABAの放出を抑制して僧帽細胞を脱抑制することを明らかにすることができた。
以上より、本研究課題の進捗状況がおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

BALB/cとNZBとの間ではND1ペプチドとND2ペプチドのアミノ酸配列が異なることからブルース効果の母性遺伝は期待されたことであった。BALB/cとCBAとの間でND1ペプチドとND2ペプチドのアミノ酸配列が同じであるにも関わらず、BALB/c雄と交尾したBALB/c雌の妊娠はCBA雄により阻止される。このブルース効果にも母性遺伝が認められるか検討する。
ミトコンドリアペプチドに対する副嗅球僧帽細胞の神経アンサンブル活動応答を解析することにより、ブルース効果および学習後に妊娠の保障に帰結する出力信号の解読を行う。

次年度使用額が生じた理由

学習後に妊娠の保障に帰結する出力信号の解析がスタートしたばかりで、消耗品の購入を次年度に行うことになったため、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Duke University Medical Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Duke University Medical Center
  • [雑誌論文] Maternally inherited peptides as strain-specific chemosignals.2020

    • 著者名/発表者名
      Kaba H, Fujita H, Agatsuma T, Matsunami H
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 117 ページ: 30738-30743

    • DOI

      10.1073/pnas.2014712117

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 電位依存性Ca電流の抑制を介したバソプレシンによるマウス副嗅球顆粒細胞-僧帽細胞間GABA作動性シナプス伝達抑制2021

    • 著者名/発表者名
      谷口睦男、村田芳博、山口正洋、椛秀人
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会(Web大会)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi