• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

新規冷受容分子TREKと女性ホルモンに着目した女性の冷えのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07275
研究機関奈良女子大学

研究代表者

内田 有希  奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (50634002)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード女性ホルモン / TREK2 / TREK1 / 冷え症 / 寒冷応答
研究実績の概要

【研究計画】現在まで、申請者は女性ホルモンのエストラジオール(E2)の冷受容分子TRPM8, TRPA1への影響を雌ラットと若年女性において明らかにしてきた。本研究では新たな冷受容分子TREKに着目した。実験1では、E2のTREK1, 2を介した体温調節反応への影響を調べることを目的としていた。卵巣摘出しE2を消失した雌ラット、外科的にE2を投与した雌ラットを用い、TREK1, 2作動薬を投与し体温調節反応を無麻酔・非拘束下で計測し、生体サンプルを取得する。【研究成果】本年は新型コロナウィルス蔓延に伴い、複数回にわたり大学構内への入構が禁止され、継続的な動物の飼育・実験の推進が困難な状況となった。その為、十分な実験成果を出すことができなかった。本年は関連研究の学会発表、論文発表を行うとともに、女性ホルモンのTRP, TREKチャネルを介した女性の体温調節、生理機能への影響について、自身の論文を含め、総説を執筆した。総説はJournal of Thermal Biology誌にリバイスとなっており、再投稿を行っている所である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年は新型コロナウィルス蔓延に伴い、複数回にわたり大学構内への入構が禁止され、継続的な動物の飼育・実験の推進が困難な状況となった為。

今後の研究の推進方策

2021年4月に奈良女子大学から昭和大学へ異動し、同月、実験機器類を移動し、実験機器の設置、動物実験倫理委員会への申請を行った。現在、新型コロナウィルスの影響で本学の倫理委員会の開催がストップしている為、承認は遅延する可能性がある。承認され次第、予備実験を開始する予定である。実験内容は、本研究から体温測定方法をサーモクロン(KNラボラトリーズ)から活動量も測定できるナノタグ(キッセイコムテック)へ変更する予定である。実験1では、E2のTREK1, 2を介した体温調節反応への影響を調べる為、雌ラットを卵巣摘出し体内のE2を消失させた群と外科的にE2を留置した群に分ける。TREK1, 2作動薬であるostruthinを腹腔投与し、無麻酔・非拘束下で体温、活動量、尾部皮膚温を計測後、暴露後、血液、脳、脊髄を採取し、血液は女性ホルモン濃度を計測し、脳は免疫組織化学法で神経活性マーカーを用い活性部位を調べる。脊髄は脊髄神経節のTREK1、2のmRNAレベルをRT-PCR法にて計測する。また、現在、最終年度に実施予定のヒトを対象とした実験について倫理申請に取り組んでいる。

次年度使用額が生じた理由

本年は新型コロナウィルス蔓延に伴い、複数回にわたり大学構内への入構が禁止され、継続的な動物の飼育・実験の推進が困難な状況となった。その為、実験に関する支出が少なくなった。今年度は新所属で動物実験倫理申請が承認され次第、遅延している実験を推進していく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] UCP1 and TRPM8 expression in the brown fat did not affect the restriction of menthol-induced hyperthermia by estradiol in ovariectomized rats2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Izumi Sato, Koyuki Atsumi, and Chinami Tsunekawa
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 67(2) ページ: 130-134

    • DOI

      10.3177/jnsv.67.130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic acyl-ghrelin increases tail skin temperature in rats without affecting their thermoregulatory behavior in a cold environment.2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Chinami Tsunekawa, Izumi Sato
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 737 ページ: 135306

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2020.135306

    • 査読あり
  • [学会発表] Systemic acyl-ghrelin increases tail skin temperature in rats without affecting their thermoregulatory behavior in a cold environment2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Chinami Tsunekawa, Izumi Sato
    • 学会等名
      第43回日本生物学会
  • [学会発表] ミントの成分メントールによる褐色脂肪活性化に対するエストラジオールの作用2020

    • 著者名/発表者名
      内田有希
    • 学会等名
      第91回日本動物学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms involved in the inhibitory action of estradiol to menthol-induced body temperature elevation in ovariectomized rats2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Uchida, Izumi Sato, Chinami Tsunekawa
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
  • [学会発表] II.記念講演 理系女性研究者に聞く 女性の健康に関わるホルモンの研究を通して」2020

    • 著者名/発表者名
      内田有希
    • 学会等名
      奈良ゾンタクラブ・ローズデー~コロナ禍を超えて奈良の女性の活躍を考える~
    • 招待講演
  • [学会発表] 温度環境と女性の体温調節2020

    • 著者名/発表者名
      内田有希
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会大会
    • 招待講演
  • [図書] 体温の「なぜ?」がわかる生理学-からだで感じる・考える・理解する-2021

    • 著者名/発表者名
      永島計、内田有希ら
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      杏林書院
    • ISBN
      978-4-7644-1219-4
  • [備考] Yuki Uchida PhD website

    • URL

      https://sites.google.com/site/yukiuchidaphd/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi