• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

癌関連遺伝子に体細胞変異を有する子宮内膜上皮細胞の分子表現型特性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関公益財団法人佐々木研究所

研究代表者

中岡 博史  公益財団法人佐々木研究所, 附属研究所, 部長 (70611193)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード子宮内膜 / 癌関連遺伝子 / 体細胞変異 / クローン性増殖 / ゲノム解析 / トランスクリプトーム解析
研究成果の概要

正常子宮内膜の上皮細胞において癌関連遺伝子に体細胞変異が高頻度で認められること、同一の変異クローンに由来する上皮細胞が子宮内膜の広範な領域を占有していることが分かった。三次元イメージング解析により、子宮内膜基底層付近に網目状構造が存在することを明らかにした。さらに、網目状構造を共有する腺管が同一祖先細胞クローンに由来することを示し、子宮内膜組織における上皮細胞の空間的増殖メカニズムに基底層付近の網目状構造が関与しうることを実証した。さらに、空間的位置情報を維持した状態で採取した腺管についてDNA・RNA同時解析を行うことができる実験系を確立した。

自由記述の分野

ゲノム医科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

月経による子宮内膜の組織再生を繰り返す過程において、一見正常な子宮内膜において癌関連遺伝子の体細胞変異を有する上皮細胞が蓄積していくことが分かった。三次元イメージング解析とゲノム解析によって、癌関連遺伝子に変異を有する上皮細胞が空間的に増殖するメカニズムを明らかにした。癌関連遺伝子に体細胞変異を有し、空間的に増殖する上皮細胞の特徴を明らかにするため、網羅的遺伝子発現解析を行った。子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮体癌や卵巣癌といった子宮内膜組織に関連する疾患の発症機序を理解するための重要な知見が得られた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi