研究課題
腫瘍組織形成における、腫瘍細胞同士あるいは腫瘍細胞外環境との相互作用は、リガンドと受容体の結合に依存しており、その結合により誘導されるシグナルが腫瘍を形成している。この機構を解明するために研究代表者らは、がん細胞が悪性化し、がん幹細胞様のスフェロイド形成の誘導を示す現象に、パターン認識受容体として知られているRAGEの発現が必須であること、およびこの現象は既知のRAGEシグナルを介さず、RAGEの細胞膜貫通ドメインの存在のみで成立する現象であることを見出してきた。この現象の生物学的な機構を明らかにすることを目的として、昨年度は、RAGE膜貫通領域TM-RAGEを導入したHOS細胞(HOS-TM(RAGE))のTM-RAGEは細胞膜上の機能ドメインである脂質ラフトに存在することを見出した。本年度は、この現象がTM-RAGE特異的であることを示す為にRAGEの細胞膜貫通領域のアミノ酸配列の順番をランダムに変更したTMsc-RAGEをHOS細胞に導入した高発現株(HOS-TMsc(RAGE))を得て、スフェロイド形成能を検討した。その結果、HOS-TM(RAGE)で形成されるスフェロイドは、HOS-TMsc(RAGE)では観察されなかった。このことはRAGE発現により誘導されるスフェロイド形成はTM-RAGE特異的であることが明らかとなった。さらに、HOS-TMsc(RAGE)を陰性対照としてHOS-TM(RAGE)のTM-RAGEをpull downし、共沈してくるタンパク質の解析を行った。この結果、数種類のTM-RAGE特異的結合タンパク質を見出した。今後、これらのタンパク質を質量分析により同定する予定である。
2: おおむね順調に進展している
当初の予定通り研究が進んでいる。
HOS-TMsc(RAGE)を陰性対照として、HOS-TM(RAGE)のTM-RAGEをpull downし、共沈してくるタンパク質をSDS-PAGE、銀染色により解析したところ、HOS-TM(RAGE)特異的に共沈してくるタンパク質が数種類見出された。今後、これらのタンパク質を質量分析により同定する予定である。
本申請は3年間の研究計画であり、来年度(2023年度)が最終年度に当たる為、最終年度使用額が生じた。来年度も当初の予定通り物品費として使用予定である。
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)
Methods Mol Biol.
巻: 2384 ページ: 247-255
10.1007/978-1-0716-1759-5_15.
Int J Mol Sci.
巻: 23 ページ: 2086
10.3390/ijms23042086.
Cancer Immunol Immunother.
巻: 71 ページ: 777-789
10.1007/s00262-021-03027-x.
Biol Open.
巻: 11 ページ: bio058852
10.1242/bio.058852.
巻: 71 ページ: 791-793
10.1007/s00262-021-03039-7.
Mol Med Rep.
巻: 25 ページ: 201.
10.3892/mmr.2022.12717.
Physiol Behav.
巻: 235 ページ: 1-12
10.1016/j.physbeh.2021.113395
https://biochem2.w3.kanazawa-u.ac.jp/