• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ゲノム医療に向けたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の新規責任遺伝子の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部)

研究代表者

星田 義彦  独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部), その他部局等, 医長 (40324777)

研究分担者 大島 至郎  独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部), その他部局等, 部長 (50362728)
大前 陽輔  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 上級研究員 (70722552)
西尾 和人  近畿大学, 医学部, 教授 (10208134)
坂井 和子  近畿大学, 医学部, 講師 (20580559)
冨田 裕彦  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60263266)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードRheumatoid arthritis / LPD / Methotrexate / RNA transcriptome / GWAS / MTX-LPD / RA-LPD
研究成果の概要

本課題ではメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)の病態と関連する網羅的遺伝子探索を目的として先行研究で実施したゲノムワイド関連(GWAS)解析と統合的解析するためにRNAトランスクリプトーム解析の統合的解析を実施した。これによりMTX-LPDの病態に関連する幾らかの遺伝子を見出した。特に治療効果と遺伝子A、MTX投与中止にて退縮する病態と関連する2つの遺伝子を見出した。これらの遺伝子を用いたprecision medicineが可能となり、本課題の研究成果がゲノム医療に繋がることが期待できる。

自由記述の分野

血液病理

研究成果の学術的意義や社会的意義

MTX-LPDは、リウマチ(RA)治療薬である MTXの低容量投与中に発生するLPDで、時に MTX投与の中止にて腫瘍が退縮する“リバーシブルなリンパ腫”という興味深い病態を示す。本課題では先行のGWAS解析にてゲノムワイド水準を上回ったSNP情報からえられた候補遺伝子とRNAトランスクリプトーム解析の統合的解析を行う。これにより、MTX-LPDの病態のメカニズムの解明、それに伴うゲノム医療の実践、治療薬の開発等の社会貢献が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi