• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ProteomeとLipidomeを組み合わせたアミロイド沈着機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07389
研究機関日本医科大学

研究代表者

堂本 裕加子 (新谷裕加子)  日本医科大学, 医学部, 講師 (30596961)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアミロイドーシス
研究実績の概要

アミロイドーシスは、アミロイド前駆蛋白質が不溶性のアミロイド線維を形成し、様々な臓器の細胞外間質に沈着し、臓器障害をきたす疾患群の総称である。アミロイド前駆蛋白質は現在36種類同定されているが、いずれも、アポリポ蛋白質が共沈着しているという共通した特徴を持っている。
本研究はヒト検体を使った質量分析法によりProteomeとLipidomeの双方からアミロイド沈着機序の解明を目指すものである。
2年目は、1年目にレビューした過去40年の剖検症例40例についてCase reportとoriginal reportをまとめ、投稿した。Case reportは受理され、Original reportは現在査読中である。また、並行して進めてきたイメージング質量分析法や電子顕微鏡像での形態学的な検討
がまとまりつつあり、イメージング質量分析法を用いた原著論文も投稿し、査読中である。電子顕微鏡を用いた検討については3年目のうちに原著論文を投稿予定である。
Lipidomeの解析は若干遅れているが、代わりに、心臓以外に腎臓や皮膚の検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

Lipidome解析については他施設との共同研究であり、順番待ちの状態であるため、想定以上に時間を要している。

今後の研究の推進方策

Lipidome解析についてはまだ時間を要することが想定されるため、イメージング質量分析法や電子顕微鏡像での形態学的な検討を進めていく予定である。電子顕微鏡を用いた検討については3年目のうちに原著論文を投稿予定である。

次年度使用額が生じた理由

計画していた国際学会への参加ができなかったこと、他施設との共同研究に遅れが生じたため、計画していた消耗品等の購入を次年度に持ち越すため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Autopsy case with concurrent transthyretin and immunoglobulin amyloidosis2021

    • 著者名/発表者名
      Shintani‐Domoto Yukako、Ishino Kousuke、Naiki Hironobu、Sakatani Takashi、Ohashi Ryuji
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 72 ページ: 65~71

    • DOI

      10.1111/pin.13179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poor Myocardial Compaction in a Patient with Recessive <i>MYL2</i> Myopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Tamamitsu Ayaka Monoi、Nakagama Yu、Domoto Yukako、Yoshida Kenichi、Ogawa Seishi、Hirono Keiichi、Shindo Takahiro、Ogawa Yosuke、Nakano Katsutoshi、Asakai Hiroko、Hirata Yoichiro、Matsui Hikoro、Inuzuka Ryo
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 62 ページ: 445~447

    • DOI

      10.1536/ihj.20-639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An advanced case of gastric histiocytic sarcoma treated with chemotherapy and gastrectomy: a case report and review of literature2021

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Ryu、Kanazawa Yoshikazu、Matsuno Kunihiko、Kakinuma Daisuke、Tokura Taichiro、Marumo Atsushi、Yui Shunsuke、Ando Fumihiko、Masuda Yuka、Hagiwara Nobutoshi、Nomura Tsutomu、Kato Shunji、Yoshiyuki Toshiro、Domoto Yukako、Sakatani Takashi、Ohashi Ryuji、Inokuchi Koiti、Yoshida Hiroshi
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: 14 ページ: 1053~1059

    • DOI

      10.1007/s12328-021-01438-y

    • 査読あり
  • [学会発表] 質量分析法による絶対定量法を用いたアミロイドーシス診断系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      堂本裕加子
    • 学会等名
      第110回日本病理学会総会
  • [学会発表] イメージング質量分析法を用いた血清アミロイド A ペプチド断片の可視化―血清アミロイド Aの N 末端ペプチド鎖は選択的にアミロイド沈着を起こしやすい2021

    • 著者名/発表者名
      堂本裕加子、杉浦悠毅、小川真喜子、杉山栄二、阿部浩幸、坂谷貴司、大橋隆治、牛久哲男、深山正久
    • 学会等名
      アミロイドーシス学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi