• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

嫌色素性腎細胞癌の臨床病理・分子統合的新規グレード分類の提案と治療戦略への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K07404
研究機関新潟大学

研究代表者

大橋 瑠子  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20447600)

研究分担者 味岡 洋一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80222610)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード腎癌 / 嫌色素性腎細胞癌 / 予後 / リスク分類
研究実績の概要

1) 本研究開始前に我々は組織学的壊死と肉腫様分化の存在に基づく新規2段階式病理学的グレード分類を提唱した (Ohashi R et al. Virch Arch, 2020)。最近Avulovaらにより核の密集、核異型、壊死、肉腫様分化を指標とした4段階グレード分類が提唱された (Avulova S et al. Eur Urol, 2021)。そこで我々は自験例245例を用いてこの4段階分類の再現性を検討したところ単変量解析で予後につき分離不良で、我々の提唱した2段階式分類の方が有用である結果を得た。ただし症例数不足により多変量解析が行えず十分な事象の証明ができなかったので原著でなくLetter to the editorによる中間報告とした (Ohashi R et al. Eur Urol. 2021)。
2) 最近、嫌色素性腎細胞癌と病理像や遺伝子学的特徴が酷似しTSC pathwayに変異を有する腫瘍群を嫌色素性腎細胞癌から分けた暫定組織型が提唱されつつある。国際的動向として、嫌色素性腎細胞癌の新たな診断基準が求められる時期に来ているといえる。そこで嫌色素性腎細胞癌と暫定組織型その他鑑別診断に関する原著1本総説4本を発表した (Pathology 2021;53:101-108, Pathologe 2021;42:551-559, Biomedicines 2021;9:1418, Pol J Pathol 2021;72:197-199, Biomedicines 2022;10:322)。さらに、これまでの研究成果により腎腫瘍組織型の国際分類であるWHO分類第5版の執筆委員に選定され2022年3月にオンライン版が公開された。嫌色素性腎細胞癌と暫定組織型に相当する日本人症例の臨床病理学的検討・コピー数解析を行い、臨床病理学的差異の有無について検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

順調に共同研究者登録および症例登録が完了し、解析が進行中のため。多くの研究成果を発表できたため。

今後の研究の推進方策

令和4年度は、登録済の症例について臨床病理学的特徴と遺伝子学的特徴の検討を予定している。これまでの調査研究結果を取りまとめ、成果の発表を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Zurich
  • [国際共同研究] Friedrich Alexander-University/Technical University Munich(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Friedrich Alexander-University/Technical University Munich
  • [国際共同研究] University of Verona/Pederzoli Hospital(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Verona/Pederzoli Hospital
  • [国際共同研究] University Hospital Pilsen(チェコ)

    • 国名
      チェコ
    • 外国機関名
      University Hospital Pilsen
  • [国際共同研究] Portuguese Oncology Institute of Porto/University of Porto(ポルトガル)

    • 国名
      ポルトガル
    • 外国機関名
      Portuguese Oncology Institute of Porto/University of Porto
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] TSC/mTOR Pathway Mutation Associated Eosinophilic/Oncocytic Renal Neoplasms: A Heterogeneous Group of Tumors with Distinct Morphology, Immunohistochemical Profile, and Similar Genetic Background2022

    • 著者名/発表者名
      Pivovarcikova Kristyna、Alaghehbandan Reza、Vanecek Tomas、Ohashi Riuko、Pitra Tomas、Hes Ondrej
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 ページ: 322~322

    • DOI

      10.3390/biomedicines10020322

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromophobe renal cell carcinoma: current and controversial issues2021

    • 著者名/発表者名
      Moch Holger、Ohashi Riuko
    • 雑誌名

      Pathology

      巻: 53 ページ: 101~108

    • DOI

      10.1016/j.pathol.2020.09.015

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Re: Svetlana Avulova, John C. Cheville, Christine M. Lohse, et al. Grading Chromophobe Renal Cell Carcinoma: Evidence for a Four-tiered Classification Incorporating Coagulative Tumor Necrosis. Eur Urol 2021;79:225?312021

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Riuko、Hartmann Arndt、Martignoni Guido、Moch Holger
    • 雑誌名

      European Urology

      巻: 80 ページ: e17~e18

    • DOI

      10.1016/j.eururo.2021.03.025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] [Oncocytic tumours of the kidney-new differential diagnoses]2021

    • 著者名/発表者名
      Polifka I.、Ohashi R.、Moch H.
    • 雑誌名

      Der Pathologe (in German)

      巻: 42 ページ: 551~559

    • DOI

      10.1007/s00292-021-00979-w

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Morphological Spectrum of Papillary Renal Cell Carcinoma and Prevalence of Provisional/Emerging Renal Tumor Entities with Papillary Growth2021

    • 著者名/発表者名
      Lobo Joao、Ohashi Riuko、Helmchen Birgit M.、Rupp Niels J.、R?schoff Jan H.、Moch Holger
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 ページ: 1418~1418

    • DOI

      10.3390/biomedicines9101418

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of TFEB-amplified renal cell carcinoma with focus on clinical and pathobiological aspects2021

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Naoto、Sugawara Emiko、Ohe Chisato、Kojima Fumiyoshi、Ohashi Riuko、Mikami Shuji、Nagashima Yoji、Peckova Kvetoslava、Michal Michal、Hes Ondrej
    • 雑誌名

      Polish Journal of Pathology

      巻: 72 ページ: 197~199

    • DOI

      10.5114/pjp.2021.111769

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 2022WHO分類の主な改定点:腎癌・腎腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 瑠子
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会(神戸市)
    • 招待講演
  • [備考] 新潟大学医学部病理組織標本センター

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/pac/paper.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi