• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

自己免疫性膵炎発症に関与するサイトカインのメチル化異常の解析と病理診断への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関信州大学

研究代表者

上原 剛  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (80402121)

研究分担者 松田 和之  信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (00647084)
増本 純也  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (20334914)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード自己免疫性膵炎 / サイトカイン / メチル化アレイ解析
研究成果の概要

自己免疫性膵炎(AIP)のサイトカインおよびサイトカイン関連因子のメチル化異常についてイルミナ社のInfinium MethylationEPIC Kitを用いて全ゲノム網羅的なメチル化アレイ解析を行った。メチル化アレイ解析はAIPの炎症部、膵臓癌の閉塞性膵炎部およびそれぞれの所属リンパ節に対して行った。ヒートマップ解析で系統的なメチル化異常は見いだせなかった。一方で解析の中で、炎症全体を制御するサイトカイン関連因子にメチル化異常を見出した。AIPを制御する可能性のある因子であり、AIP発症を防ぐことにつながる可能性がある。候補遺伝子の解析を続ける予定である。

自由記述の分野

人体病理

研究成果の学術的意義や社会的意義

自己免疫性膵炎(AIP)発症メカニズムについては、いまだ不明な点が多い。AIPにおいて様々なサイトカインが病態形成に関与していることが知られている。そこでAIPで生じる線維化や高IgG4血症を生じさせるサイトカイン異常がメチル化異常によって誘発されているという仮説を立て、病理学的、分子生物学的視点から検証した。アレイ解析でそれらに系統的な特異なメチル化異常は見いだせなかった。一方で解析の中で、炎症全体を制御するサイトカイン関連因子にメチル化異常が生じていた。AIPを制御する可能性のある因子を見出したことは、AIP発症を防ぐことにつながる可能性があり、学術的意義および社会的意義がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi