研究課題/領域番号 |
20K07496
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
菅原 庸 国立感染症研究所, 薬剤耐性研究センター, 室長 (70452464)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | カルバペネム耐性 / 大腸菌 |
研究実績の概要 |
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌に対しては、有効な抗菌薬がほとんど存在せず、患者の予後も極めて深刻であることから、臨床現場での蔓延が世界で大きな問題となっている。特に大腸菌は、他の腸内細菌科細菌に比べ優勢にヒトの腸内に保菌され、更なる拡散のリスクが高い。また、ヒト腸内に定着した大腸菌は時として尿路感染症や敗血症等の腸管外感染症を引き起こしうる。しかし、カルバペネム耐性の大腸菌のうち、どのようなタイプのものが拡散しやすいのか?、またどういったタイプのものが感染症を引き起こしやすいのか?、についてはあまり明らかではない。本年度は、カルバペネム耐性大腸菌の拡散に寄与しうる特性を明らかにすべく研究を行った。所属する研究グループが収集したミャンマー由来の臨床、食品、及び当地の健康な在留邦人から分離された大腸菌のゲノム解析を行った結果、MLSTタイピングによりST38、ST410、及びST8453に分類される大腸菌が、複数種の検体に共通して分離されることを明らかにし、英文論文として報告した。これらのうち、ST8453については我々が最初に登録した系統でありこれまでに解析の報告がなされていなかった。また、臨床、生活排水、食品、及び健常人由来の検体から分離されることから、広い拡散を可能にする何らかの特性を有することが予想されたため、さらに詳細な解析を行った。ST8453に近縁な系統であるST167との比較ゲノム解析の結果、ST8453に特異的な遺伝子を複数見出した。今後はこれらの遺伝子について、多様な環境への拡散に関わると考えられる特性、すなわちストレス耐性やバイオフィルム産生等への寄与を解析する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
異動に伴う菌株・研究材料の移送等に時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、ST8453系統をモデルとしてカルバペネム耐性大腸菌の伝播に関わる特性に着目し、これまでの研究により見出した本系統に特徴的な遺伝子の機能解析をすすめる。また、当初計画していたカルバペネム耐性大腸菌の病原性についても、単一病棟由来の血液由来31株と便スクリーニング検体由来25株を用いた比較ゲノム及び表現型解析を通してアプローチする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
異動に伴う菌株等実験材料の移送等に時間を要したため、研究を中断せざるを得なかったことから、次年度使用額が生じた。研究をより推進可能な体制が整ったことから、次年度には本年度の当初計画も含めて遂行する予定である。
|