• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

緑膿菌による腸管経由内因性血液感染機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07500
研究機関香川県立保健医療大学

研究代表者

末澤 千草  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (90331868)

研究分担者 奥田 潤  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (90334276)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード緑膿菌 / Caco-2細胞層透過活性 / 腸管経由内因性血液感染
研究実績の概要

本申請研究では、過去に申請者らが同定した緑膿菌のCaco-2細胞層透過活性に関与する遺伝子群を対象とし、これらの遺伝子群と緑膿菌の病原性との関連性について解析を行うことにより、緑膿菌による腸管経由内因性血液感染の予防につながる有力な因子(ターゲット遺伝子やターゲットタンパク質)を探索することを目的としている。
昨年度までに、解糖経路に関連する遺伝子について、遺伝子破壊株および遺伝子相補株を用いたCaco-2細胞層透過活性評価試験により、本遺伝子のCaco-2細胞層透過活性への関与を確認することができた。また、本遺伝子のCaco-2細胞層透過活性に解糖系オペロンが関与しているかどうかについて、オペロンを構成する遺伝子の破壊株を作製し検討を行った結果、解糖系オペロンが関与している可能性が示唆された。
本年度は、解糖経路に関連する遺伝子の遺伝子破壊株を用いて、緑膿菌の既知の病原性試験およびRNAを用いた網羅的遺伝子発現解析を行い、野生株と解糖経路に関連する遺伝子の遺伝子破壊株との比較検討を行った。その結果、RNAを用いた網羅的遺伝子発現解析において、両菌株の遺伝子発現に相違があることが明らかとなった。また、緑膿菌の上皮細胞層透過活性に関与する病原因子と関連する宿主因子候補の選定および宿主因子のノックアウト細胞の作製も引き続き試みている。
今後は、RNAを用いた網羅的遺伝子発現解析において、発現に違いがみられた遺伝子と解糖経路に関連する遺伝子のCaco-2細胞層透過活性との関連性に着目し検討を進める予定である。また、申請者らが同定した遺伝子群のうち生合成経路に関連する遺伝子群の解析および感染動物モデルを用いた感染実験についても計画を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

緑膿菌による腸管経由内因性血液感染機構について解析を進めていく中で、緑膿菌の上皮細胞層透過活性に関与する病原因子と宿主細胞側の宿主因子との関りについての検討を追加することとなった。昨年度に引き続き、宿主因子候補を選定し、ノックアウト細胞の作製を試みているところである。また、解糖経路に関連する遺伝子の解析を進めていく中で、Caco-2細胞層透過活性に解糖系オペロンの関与が示唆されたことから、これらの遺伝子の影響についても解析を進めることとなった。さらに、本年度行ったRNAを用いた網羅的遺伝子発現解析の結果から、発現に違いがみられた遺伝子と解糖経路に関連する遺伝子のCaco-2細胞層透過活性との関連性に着目した解析も進めることとなった。これらの理由から、申請時の予定よりやや遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

これまでに申請者らが同定したCaco-2細胞層透過活性に関与する21個の遺伝子のうち、解糖経路に関連する遺伝子について、解糖系オペロンの関与およびRNAを用いた網羅的遺伝子発現解析の結果も含めて解析を進めていく予定である。
また、本申請研究の申請時に計画していた病原性試験に加え、RNAを用いた網羅的遺伝子発現解析、緑膿菌の上皮細胞層透過活性に関与する病原因子と関連する宿主因子候補の選定、宿主因子のノックアウト細胞の作製、宿主因子ノックアウト細胞を用いた病原性試験および緑膿菌の上皮細胞層透過活性と宿主細胞の細胞死との関連性についての検討も行いたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

解糖経路に関連する遺伝子についての解析に時間を要し、着手予定であった生合成経路に関連する遺伝子群の解析および感染動物モデルを用いた感染実験がほとんど進んでいないため、使用額が予定額より少額となり、次年度使用が生じた。次年度は解糖経路に関連する遺伝子についての解析と並行してこれらの実験も進めていく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 解糖経路関連遺伝子に着目した緑膿菌の腸管上皮細胞層透過機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木のはら、尾島優志、七條唯人、中川準也、末澤千草、奥田潤
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi