• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

サイトカイン分泌経路を逆利用したHIVタンパク質輸送と細胞間伝播

研究課題

研究課題/領域番号 20K07518
研究機関北里大学

研究代表者

森川 裕子  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (20191017)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードHIV / Gag / サイトカイン / 輸送機構
研究実績の概要

1)宿主因子STX6の役割: STX6ノックダウン(KD)やノックアウト(KO)によりHIV-1産生が抑制されるとともに、TNFa分泌が減少した(前年度確認済み)。
2)TNFa分泌:免疫系細胞(T細胞系と単球系)ではHIV-1感染によりTNFa分泌が増加することが判明した(ELISAで測定)。Nefタンパク質によるTNFa分泌が示唆されているが、Nef欠損HIV-1を用いた場合でもTNFa分泌は増加した。
3)細胞内共局在および共輸送:HIV-1感染単球系細胞(U937とTHP-1細胞)ではHIV-1 Gagタンパク質と内在性TNFaの共局在が示された。HeLa細胞でもGagタンパク質と内在性STX6の共局在が確認できた。また、蛍光タンパク質で標識したGag、TNFa、STX6を用いて、共焦点顕微鏡でこれら3つの共局在を、生細胞イメージングでGag-STX6、STX6-TNFa、Gag-TNFaの共輸送を明らかにした。微小管破壊によりこれらの輸送は停止した。
4)Gag、STX6、TNFaの相互作用:Gag、STX6、TNFa発現細胞から調製した膜画分の免疫沈降、可溶化後の免疫沈降、pulldown assayにより、Gag-STX6の直接結合(Gag MA domainとSTX6 SNARE domainを介する)、STX6とTNFaの直接結合(STX6 C末端領域とTNFa細胞質尾部を介する)、Gag-TNFaの膜を介する相互作用が示された。これらからトポロジーモデルを作成した。
5)感染シナプス:STX6 KDおよびKO細胞を用いて、感染細胞と標的細胞の接着による感染シナプス形成(Gagタンパク質の集積)を観察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)T細胞系(Jurkat細胞)を用いる予定であったが、TNFaはマクロファージからより分泌されるため、単球系(U937, THP-1細胞)を用いることに変更した。
2)単球系細胞(U937とTHP-1細胞)で内在性TNFaの免疫染色・蛍光観察ができたため、tet-on誘導型の蛍光タンパク質標識TNFaの発現細胞樹立を後回しにした。従って、免疫細胞での生細胞イメージングはできていない。HeLa細胞ではGag-STX6、STX6-TNFa、Gag-TNFaの共輸送と微小管系輸送が確認できた。
3)Gag、TNFa、STX6の3つの共局在が形質膜でも観察され、またSTX6のHIV粒子への取り込みも観察された(TNFaについても検討する予定)。
4)感染シナプス(感染細胞と標的細胞の接着により形成される構造)におけるGagタンパク質の極性輸送をSTX6 KDおよびKO細胞を用いて解析できた。TNFaの極性輸送は現在検討中。HIV感染細胞からのTNFa産生と標的細胞の誘引については次年度解析する。

今後の研究の推進方策

1)形質膜出芽HIVにおけるSTX6とTNFaの取り込みは、細胞の共焦点顕微鏡観察と精製HIV粒子の分析で解析する。
2)感染シナプス(単球系-T細胞系の組み合わせを用いる予定)におけるGagタンパク質とTNFaの極性輸送を観察する。
3)感染細胞からの産生されるTNFaにより標的細胞が誘引されるかを、transwellを用いたtransmigration assayとタイムラプスで解析する(感染U937細胞-標的Jurkat細胞の組み合わせを用いる)。

次年度使用額が生じた理由

論文投稿が遅れたため今年度内での論文掲載料が発生せず、次年度に繰り越しとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] MAL Inhibits the Production of HIV-1 Particles by Sequestering Gag to Intracellular Endosomal Compartments2022

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa Kei、Nishi Mayuko、Jeremiah Sundararaj Stanleyraj、Morikawa Yuko、Ryo Akihide
    • 雑誌名

      Frontiers in Virology

      巻: 2 ページ: 836125~836125

    • DOI

      10.3389/fviro.2022.836125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Transendothelial Migration of Latently HIV-1-Infected Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Reou、Morikawa Yuko
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 13 ページ: 1589~1589

    • DOI

      10.3390/v13081589

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi