研究課題/領域番号 |
20K07519
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
松山 州徳 国立感染症研究所, インフルエンザ・呼吸器ウイルス研究センター 第2室, 室長 (90373399)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | スパイク / コロナウイルス / 構造変化 |
研究実績の概要 |
コロナウイルスはその表面に存在するスパイク蛋白を用いて、ウイルス膜と細胞膜を融合させ、ウイルス遺伝子を細胞内へ送り込む。しかしどうやってスパイク蛋白が膜を融合させているのか、その動作機構は未解明である。コロナウイルスはスパイク蛋白の活性化に宿主細胞プロテアーゼを必要とする点において、これまでよく研究されてきたインフルエンザウイルスやレトロウイルスとは異なるため、その特徴を利用した解析法により新たな研究の展開が期待できる。我々は、ウエスタンブロット法によりスパイク蛋白のプロテアーゼ分解産物を解析することとにより、構造変化の中間体構造を推測している。本研究は、既存の構造生物学技術では解析できない、不安定なタンパク質を解析するための新たな技術の提案と、抗ウイルス薬開発のための新たな標的の提案につながる、基礎研究である。昨年度は新型コロナウイルスの発生に伴い、緊急の対応に従事する部所であったため、研究が遅れるとともに研究の方向性を新型コロナウイルスに寄った内容に修正することとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス発生に伴い、これに関連する仕事が急増することになり、本来の研究目的からすこし方向を修正することとなった。新型コロナウイルスを対象とした研究も進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画通りの研究を推進するが、新型コロナウイルスを追加した形で研究をおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの発生に伴い、当初の研究計画から方向性を修正する必要があった。次年度から、計画通りに研究をおこなう。
|