• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

デングウイルスレプリコン細胞を用いたウイルス複製制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07532
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

日紫喜 隆行  国立感染症研究所, 治療薬・ワクチン開発研究センター, 主任研究官 (30535761)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードデングウイルス / フラビウイルス / ウイルス複製機構 / レプリコン / 創薬標的
研究実績の概要

本研究では、デングウイルスレプリコン細胞や感染性ウイルスを用いてウイルス複製に関与する新規宿主因子を同定し、ウイルス複製制御機構を明らかにするとともに、抗ウイルス候補化合物を見出すことを目的としている。今年度はこれまでにレプリコン細胞を用いたsiRNAの導入実験において候補となった因子に関して、さらに別のターゲット配列を有するsiRNAを導入し解析をおこなったところ、ウイルス複製率の指標となる培養上清中のルシフェラーゼ活性が有意に減少するものが認められた。また、感染性デングウイルスを用いた実験系においても、siRNAによる候補因子の発現抑制によって細胞内のウイルスRNAが減少することが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

候補因子の探索に予想以上に時間を要してしまったことから当初の計画に比べやや遅れている。

今後の研究の推進方策

絞り込んだ候補因子や抗ウイルス活性化合物によるデングウイルス複製への影響に関して追加実験を実施することで、より詳細なウイルス複製制御機構を解明する。
また、これまでの研究成果を学術論文として報告する。

次年度使用額が生じた理由

候補因子が複数見出され予想以上に解析に時間を要し、参加を予定していた学会での発表ができなかったため、物品費や旅費について次年度使用することにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Mpox Neutralizing Antibody Response to LC16m8 Vaccine in Healthy Adults2024

    • 著者名/発表者名
      Morino E, Mine S, Tomita N, Uemura Y, Shimizu Y, Saito S, Suzuki T, Okumura N, Iwasaki H, Terada J, Ainai A, Sakai Y, Park E, Seki S, Akazawa D, Shimojima M, Shiwa-Sudo N, Virhuez-Mendoza M, Miyauchi K, Moriyama S, Iwata-Yoshikawa N, Harada M, Harada S, Hishiki T, ... Ujiie M.
    • 雑誌名

      NEJM Evidence

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1056/EVIDoa2300290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sofosbuvir Suppresses the Genome Replication of DENV1 in Human Hepatic Huh7 Cells2024

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa M, Kato F, Hishiki T, Ito S, Fujisawa H, Yamaguchi T, Moriguchi M, Hosokawa K, Watanabe T, Saito-Tarashima N, Minakawa N, Fujimuro M.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 ページ: -

    • DOI

      10.3390/ijms25042022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of dengue virus replication by the French maritime pine extract Pycnogenol?2024

    • 著者名/発表者名
      Hossain KA, Akhter R, Rashid MHO, Akter L, Utsunomiya M, Kitab B, Ngwe Tun MM, Hishiki T, Kohara M, Morita K, Tsukiyama-Kohara K.
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 339 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2023.199244

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complement factor D targeting protects endotheliopathy in organoid and monkey models of COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Kawakami E,Saiki N,Yoneyama Y,Moriya C,Maezawa M,Kawamura S,Kinebuchi A,Kono T,Funata M,Sakoda A,Kondo S,Ebihara T,Matsumoto H,Togami Y,Ogura H,Sugihara F,Okuzaki D,Kojima T,Deguchi S,Vallee S,McQuade S,Islam R,Natarajan M,Ishigaki H,Nakayama M,Nguyen CT,Kitagawa Y,Wu Y,Mori K,Hishiki T, ... Takebe T.
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 30 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.stem.2023.09.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of IMP Dehydrogenase as a Potential Target for Anti-Mpox Virus Agents2023

    • 著者名/発表者名
      Hishiki T, Morita T, Akazawa D, Ohashi H, Park ES, Kataoka M, Mifune J, Shionoya K, Tsuchimoto K, Ojima S, Azam AH, Nakajima S, Kawahara M, Yoshikawa T, Shimojima M, Kiga K, Maeda K, Suzuki T, Ebihara H, Takahashi Y, Watashi K.
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1128/spectrum.00566-23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エムポックスウイルス複製に関与するイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼの同定と創薬標的としての可能性2023

    • 著者名/発表者名
      日紫喜隆行、森田武志、赤澤大輔、大橋啓史、朴ウンシル、片岡紀代、御舩淳紀、塩野谷果歩、土本佳奈、小島新二郎、アア ハエルマン アザム、中嶋章悟、河原円香、吉河智城、下島昌幸、氣駕恒太朗、前田健、鈴木忠樹、海老原秀喜、高橋宜聖、渡士 幸一
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] デングウイルス及びC型肝炎ウイルス感染増殖を阻害するコレステロール誘導体の同定と作用機序の解析2023

    • 著者名/発表者名
      松田朋佳、日紫喜隆行、大橋啓史、山崎雅子、栗原僚己、Frank Stappenbeck、Feng Wang、Farhad Parhami、渡士幸一
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] 数理モデルを用いた抗サル痘ウイルス薬候補の定量的評価2023

    • 著者名/発表者名
      岩波翔也、山本将太朗、日紫喜隆行、赤澤大輔、大橋啓史、森田武志、渡士幸一、岩見真吾
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi